
食のスペシャリスト&グルメに精通する識者で構成される「FRaU Foodies」のグルメ連載では、今イチオシの料理やスイーツなどをお届けしています。今回は、1日3食カレーの日があるほどのカレー好きという女優の奈緒さんが、スープカレーにハマるきっかけになった店を教えてくださいました。 【写真】ミシュランガイドのビブグルマン獲得のカレー店
野菜たっぷりでとってもヘルシー サラリとした和風スープカレー
「私がスープカレーにハマったきっかけのお店です」。種類を問わず様々なカレーを食べる奈緒さんが、スープカレーに好印象をもった店が東銀座にある「イエロースパイス」。 2012年のオープン以降、とんこつベースに和風だしを加えたオリジナルスープで幅広い世代から支持され、ミシュランガイドのビブグルマンを2016年と2017年に獲得。大阪・北堀江にも店舗を構える人気店です。
「店内に『スープカレーの食べ方は自由』といった案内があり、『スープカレーの食べ方の正解がわからない……』スープカレー初心者だった私にはとてもやさしいお店でした」 一般的な食べ方は、ライスをスプーンにすくって、スープカレーにつけて食べるそう。中には、いきなりライスをすべてスープカレーに入れて食べる人もいるとか。それだけ自由度の高いスープカレーですが、やっぱり美味しい食べ方が知りたい! という人向けに、店前の黒板に「おいしいスープカリーの食べ方」が書かれています。 それによると、 1.ターメリックライスをスープカレーによーくひたして食べる。 2.ターメリックライスの上にスープカレーをたーっぷりかけて食べる。 3.ターメリックライスとスープカレーを交互にひとくちずつ。別々に楽しむ。 4.いろいろ試したあと、最後は残ったターメリックライスをスープカレーの中に入れていただく。 とあります。
「メニューを開くと、選べるスープ5種類やトッピングに心が躍ります」 奈緒さんのおっしゃる通り、スープカレーのスープは5種類。和風だしを加えたとんこつベースで小麦粉不使用、野菜たっぷりのスタンダード「黄」。それにトマトとガーリックを加えたさっぱり系の「赤」。豆乳を加えたマイルド系で女性に人気の「白」など。 +93円で、旨みたっぷりのエビスープにアップグレードできます。さらに、辛さは10段階。2段階目が中辛で、最大の10は+273円。反対にココナッツパウダーで甘くすることも可能。こちらも10段階になっています。
"スープ" - Google ニュース
September 12, 2020 at 08:40AM
https://ift.tt/3bQXmqN
トッピング40種!「スープカレー初心者に優しい」と奈緒がハマった店[FRaU](講談社 JOSEISHI.NET) - yahoo.co.jp
"スープ" - Google ニュース
https://ift.tt/2RsBPfT
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment