現代は普通にネットを利用しているだけで、個人情報が脅かされる時代です。折しも巧妙な手口で個人情報を盗むウイルス、Emotet(エモテット)が猛威を振るっています。普段目にするネット広告も、あなたのネット上の行動を追跡しているかもしれません。安心かつ快適にネットを利用するにはどうするか。その勘所を6回にわたってお教えします。
◇ ◇ ◇
Googleアカウントを取得しているユーザーは、グーグルの各サービスにログインして利用するたびに、さまざまな履歴が収集されている。例えば「何のキーワードで検索したのか」「どんな動画をよく視聴するのか」「何月何日にどこに出かけたのか」といった履歴がアカウントに逐一保存されている場合があるのだ(図1)。
これはグーグルが自社サービスの利便性を向上させたり、ユーザーに関連性が高い広告を表示するためだが、自分の嗜好や行動パターンが把握されているのはあまり気持ちが良いものではない。
図1 グーグルのサービスを利用すると知らないうちにさまざまな情報が記録される。ユーザーの設定にもよるが、Google検索やGoogleマップの履歴、YouTubeの視聴履歴、スマホの位置情報などが保存されるケースがある。収集される情報は上記の3項目に分かれており、自身でオンオフが可能だ
グーグルが収集するのは、「ウェブとアプリのアクティビティ」「ロケーション履歴」「YouTubeの履歴」の3項目。どんな情報が記録されているか気になるなら、アカウント管理画面で「データとプライバシー」の項目をチェックしよう(図2)。ここでは、先に挙げた3項目の収集状況や保存期間など、ユーザーに関わる多くの設定が集約されている。普段意識することは少ないが、アカウント取得時にユーザーの承諾を得て、基本的にロケーション履歴以外の2項目は保存されているはずだ。
図2 左記のURLからGoogleアカウントの管理画面を開き、「データとプライバシー」を選択すると、グーグルが保存している情報を確認できる。「ロケーション履歴」以外はオンの場合が多い
からの記事と詳細 ( グーグルが、個人の嗜好や行動を把握する仕組みとは?|NIKKEI STYLE - Nikkei.com )
https://ift.tt/2Q9v4Xw
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment