Pages

Monday, February 28, 2022

Valveの社長、ゲイブ・ニューウェル氏が配達人に扮して発売直後の「Steam Deck」を手渡しする映像が公開。到着を待つ予約者の自宅にまさかのサプライズ訪問 - 電ファミニコゲーマー

 Valveは発売を開始した携帯型PCゲーム機「Steam Deck」について3月1日(火)、一部の予約者に向け、同社の創設者にして社長を務めるゲイブ・ニューウェル氏本人が自ら配達を行っている模様を収めた映像を公開した。

 「ゲイブ氏がSteam Deckを手渡しで届けにきた」という噂は2月27日(日)ごろより海外のフォーラムサイト「Reddit」内で複数確認されている。投稿の中には同機のロゴマークが配されたキャップとポロシャツに身を包んだ氏の姿を自宅の監視カメラに収めたものや、本体ケースに同氏の直筆サインが記された画像も含まれており、高い信憑性があるとしてネット上を賑わせていた

 さらには事前予約をしていないにも関わらず、氏の姿を目にして「ハイ、ゲイブ!」と名前を呼んだら無償でSteam Deckを渡してくれたと主張する者もおり、周囲にはカメラクルーを引き連れていた点などからプロモーション用の撮影である可能性が推測されていた。

Gabe Newell going around the Seattle area, HAND DELIVERING the Steam Deck from SteamDeck
(画像はRedditより)

 今回の映像の公開により、その予想は的中していたことが判明。YouTubeにアップされた4分ほどの動画の中では、配達人に扮したゲイブ氏が複数人の家を訪れるシーンが映し出されている。予想外の同氏の登場に驚きを露わにしながらも、みな嬉しそうに会話を楽しんでいる様子が印象的だ。

 ゲイブ氏は待機中の車内で「ユーザーの生の反応を見てみたい」と語りつつ、ときには「『ファイナルファンタジー』は遊んでいますか?」と軒先で突っ込んだ質問も。2月末に公開されたIGNのインタビューで明かされた、Steam Deckを通じて『ファイナルファンタジーXIV』のプレイに没頭しているという同氏の最近の趣味を踏まえた発言だと思われるが、その後プレイヤー同士ということが分かり対等な立場で話題を弾ませるふたりの姿が微笑ましく映っている。

(画像はYouTube「The first Stem Decs have been delivered!」より)
(画像はYouTube「The first Stem Decs have been delivered!」より)
(画像はYouTube「The first Stem Decs have been delivered!」より)

 映像の最後にゲイブ氏は、「大量のメールに目を通すだけでは得られない経験ができた」と一連の企画を振り返り、「もう配達人はクビにしていいよ」とジョークで締めくくった。

 Steam Deckは、ストレージの仕様などが異なる3種のバージョンを海外向けに399ドル(約4万5500円)より展開中。日本国内での販売予定に関しては明らかとなっていない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Valveの社長、ゲイブ・ニューウェル氏が配達人に扮して発売直後の「Steam Deck」を手渡しする映像が公開。到着を待つ予約者の自宅にまさかのサプライズ訪問 - 電ファミニコゲーマー )
https://ift.tt/N4l8v06
科学&テクノロジー

サムスン、新型ノートPC「Galaxy Book2 Pro」シリーズを発表 - CNET Japan

 サムスンは、スペインのバルセロナで開催されるモバイル見本市Mobile World Congress(MWC)開幕前日の現地時間2月27日、新型ノートPC「Galaxy Book2 Pro」と2in1デバイス「Galaxy Book2 Pro 360」、および標準モデルの「Galaxy Book2 360」と企業向けの「Galaxy Book2 Business」を発表した。

Galaxy Book2 Pro 360
Galaxy Book2 Pro 360は13.3インチモデルと15.6インチモデルが提供される
提供:Justin Eastzer/CNET

 サムスンはIntelおよびMicrosoftと協力し、Galaxy Book2 Proシリーズが他のGalaxyデバイスやソフトウェアとシームレスに連携できるようにした。同シリーズはワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」に自動接続できるほか、「Galaxy Tab S8」をワイヤレスのサブディスプレイとして使用したり、Galaxyスマートフォンからモバイルアプリを実行したりできる。

 Galaxy Book2 Proシリーズでは、Galaxyアカウントでシングルサインオン(SSO)すれば、どのデバイスでもアプリ、設定、コンテンツにアクセスできる。Microsoft の「Your Phone(スマホ同期)」アプリを使うと、スマートフォンで最後に使用したアプリを確認できる。筆者が気に入っている追加機能は、ファイルへのリンクに有効期限を設定したりアクセスを無効にしたりできるファイル共有機能「Private Share」と、ノートPCのキーボードやタッチパッドを使ってGalaxy Tab S8で入力や画面移動を操作できる「Samsung Multi Control」の2つだ。

Galaxy Book2 Pro
Galaxy Book2 Pro
提供:Justin Eastzer/CNET

 Galaxy Book2 Proシリーズは、Microsoftの高セキュリティ要件「Secured-Core PC」にデフォルトで対応した初のコンシューマーPCとなる。ユーザーは企業向けビジネスノートPCとほぼ同じレベルの保護機能を利用できる。

 Galaxy Book2 Proおよびタッチスクリーンと360度のヒンジを備えたGalaxy Book2 Pro 360は、いずれも13.3インチと15.6インチの2サイズで登場し、16:9のディスプレイ比率に統一されている。いずれも1080pのAMOLED(Galaxy Book2 Pro 360はSuper AMOLED)タッチスクリーンを搭載。Pro 360はサムスンの「Sペン」に対応している。

 両モデルはIntelの第12世代「Core i5」または「Core i7」プロセッサーを搭載しており、メモリー容量は最大で32GB、SSDストレージ容量は最大で1TBだ。ディスクリートグラフィックスが必要な場合、15.6インチのGalaxy Book2 Proのみ「Intel Arc」GPUを選択できる。両モデルとも1回の充電で最大21時間の動画再生が可能で、付属の65WのUSB Type-C充電器ですばやく充電できる。

 1080pのウェブカメラを搭載しており、87度の視野を実現している。「Studio Mode」はオートフレーミング機能に対応した。

 Galaxy Book2 ProおよびGalaxyBook 2 Pro 360は4月1日に発売予定で、3月18日から予約可能だ。Galaxy Book 2 Proは1049.99ドル(約12万円)で、グラファイトとシルバーのカラーが用意されている。GalaxyBook2 Pro 360は、1249.99ドル(約14万円)からで色はバーガンディ、グラファイト、シルバーの3色だ。

 Galaxy Book2 360(Proモデルでない方)は13.3インチモデルのみで、4月1日に899.99ドル(約10万円)で発売予定だ。このモデルも第12世代のIntelプロセッサーとAMOLEDを搭載しており、Sペンに対応している。Galaxy Book2 Businessは14インチのディスプレイを搭載し、Intelの「vPro」に対応している。発売は4月で、価格は未定だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サムスン、新型ノートPC「Galaxy Book2 Pro」シリーズを発表 - CNET Japan )
https://ift.tt/XPzUEaM
科学&テクノロジー

Ryzen 7 3700U搭載でCDケースよりフットプリントが小さいPC「LarkBox X」 - PC Watch

LarkBox X

 CHUWIの「LarkBox X」は、CPUにRyzen 7 3700Uを搭載した小型のデスクトップPCだ。Amazonでの価格は5万4,800円。28日までは4万2,800円で販売されていて、特価を狙って購入したユーザーも少なくないだろう。

 LarkBox Xは本体サイズが約127×127×49mm(幅×奥行き×高さ)と、CDケースを平置きした際のフットプリントよりも小さい筐体が特徴。本体の大半がプラスチックで、重量が約460gと軽量なのも特徴。ちょっとしたスペースに置いておけ、その気になれば持ち運びもできる。

 今はこうした小型PCも徐々に選択肢が増えてきているが、本製品はCPUに最新のものではなく、2世代前のノートPC向けハイエンドRyzen 7 3700Uを採用しているのが特徴。4コア/8スレッドでクロックは2.3~4GHzと、今となっては速いプロセッサではないが、Webを閲覧したり、軽量な3Dゲームをプレイする分にはまったく問題のない性能である。

 メモリは8GB、ストレージは256GBのNVMe SSDと、ストレスなく使う上で必要最低限スペックを満たしている。これで不満がある場合は、メモリを増設(実際は2スロット埋まっているため換装)するなりSSDを換装するなりとなる。OSはWindows 10 Homeとなっているが、Windows 11への対応も謳われている。

製品パッケージ
製品パッケージ。付属のACアダプタは65Wタイプと、かなり余裕がある
CDケースよりもフットプリントが小さい

 メモリはUSB 3.0×4のほかに、2基のGigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、3.5mm音声入出力、そしてUSB Type-C、HDMI出力、DisplayPort出力を搭載。USB Type-Cを併用することで最大3画面出力ができる。

 なお、公式に謳われていないが、USB Type-C給電による駆動も一応サポートしているようだ。ただし筆者手元のディスプレイ「Innocn WR44-PLUS」では、BIOSからOSに入る際にディスプレイ解像度信号が一瞬切り替わった際に給電も途切れるようで、起動できなかった。ディスプレイによっては、ケーブル1本で動作できるかもしれない。

 また、ディスプレイ背面にVESAマウントホールが空いている場合、付属するVESAマウンタにより後部に取り付けられる。無線キーボード/マウスを使い、うまくすればUSB Type-Cケーブル1本で一体型PCのように使うこともできるだろう。

 ファンの騒音は軸音成分が多めな印象で、アイドル時でもやや気になるが、置き場所を工夫すれば気にならないだろう。ちなみに本機ではCPUの消費電力上限が25Wに設定されていて、Cinebench R23実行時は約3.1~3.2GHzで遷移した。負荷時の温度は60℃(室温16℃の環境)と十分に余裕がある。

本体正面。USB 3.0×2、USB Type-C、3.5mm音声入出力を搭載
本体背面。USB 3.0×2に加え、2基のGigabit Ethernet、HDMI、DisplayPort出力を装備
本体上部にファンを装備するため、ファンの回転音が耳につく

 ベンチマークしたところ、PCMark 10のスコアは3,942となっており、Gemini Lake搭載モデル(1,700台)やJasper Lake搭載モデル(スコア2,400台)とは一線を画する。最新鋭のCore i7-1195G7などでは5,000台超えも当たり前なので、それと比べると見劣りするが、エントリーとは明らかに異なる軽快さを実感できるだろう。

 AMDプロセッサと言えばCPU内蔵のGPUもウリの1つで、同時期のIntelプロセッサと比べれば高速。試しに3Dゲーム「原神」をプレイしてみたところ、デフォルトでは「低」画質プリセットが適用され、1,920×1,080ドット解像度では30~40fpsで動作可能だった。カジュアルな3Dゲームでも十分にプレイ可能だろう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Ryzen 7 3700U搭載でCDケースよりフットプリントが小さいPC「LarkBox X」 - PC Watch )
https://ift.tt/0ZkH9LO
科学&テクノロジー

アスキーゲーム:3月1日発売!オープンワールドRPG『ELEX II エレックス2』の動画投稿ガイドラインが公開 - ASCII.jp

YouTubeやTwitch、Facebook、Twitter、ニコニコ動画などさまざまな動画投稿サイトにて配信可能

2022年02月28日 20時10分更新

文● ASCII

 THQ Nordic Japanは2月28日、オープンワールドRPG『ELEX II エレックス2』[PC(Steam)/PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One]に関する動画投稿ガイドラインを公式サイトにて公開した。

 発売日は、パッケージ版/ダウンロード版ともに2022年3月1日(PC版は3月2日)。価格はプラットフォームごとで異なるので、下記をチェックしてほしい。

 なお、ダウンロード版の配信開始時間がストアごとで異なる点も要注意だ。

◆ダウンロード版配信開始時間

・PlayStation Store

2022年3月1日23時

・Microsoft Store

2022年3月1日23時

・PC(Steam)

2022年3月2日3時

◆動画投稿ガイドラインを公開

 動画を投稿する際のガイドラインには、配信時の規約や注意点などが書かれている。動画配信を考えている人は、下記のリンクをチェックしてほしい。

ガイドラインページURLhttps://bit.ly/35wSiZG

【ゲーム情報】

タイトル:ELEX II エレックス2
ジャンル:アクション/アドベンチャー/RPG
販売:THQ Nordic
開発:Piranha Bytes
プラットフォーム:PC(Steam)/PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One ※PlayStation 5/PlayStation 4版のみ、パッケージ版もあり
発売日:2022年3月1日(※PC版は3月2日)
価格:
 PS5/PS4:7590円(※PS plus加入者限定プレオーダー割引価格6831円)
 PC(Steam):6550円(※プレオーダー割引価格5895円)
 Xbox Series X|S/Xbox One:7600円(※プレオーダー割引価格6840円)
CERO:Z(18歳以上対象)

■関連サイト

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アスキーゲーム:3月1日発売!オープンワールドRPG『ELEX II エレックス2』の動画投稿ガイドラインが公開 - ASCII.jp )
https://ift.tt/TY5H82W
科学&テクノロジー

Sunday, February 27, 2022

ココイチ監修のカレースープが東横INNの無料朝食メニューに!『CoCo壱番屋監修 東横INNオリジナルカレースープ』を2月28日より全国の東横INNにて順次提供開始 - アットプレス(プレスリリース)

株式会社東横イン(本社:東京都大田区、代表執行役社長:黒田 麻衣子)は、株式会社壱番屋(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:葛原 守)とコラボレーションした『CoCo壱番屋監修 東横INNオリジナルカレースープ』を、全国の東横INNの無料朝食メニューとして2022年2月28日にオープンする東横INN燕三条駅前から提供開始いたします。

CoCo壱番屋監修 東横INNオリジナルカレースープ

スパイスの風味をしっかりと感じる大人の味で、パンやおにぎりと一緒に召し上がっていただくのにぴったりなカレースープです。朝の目覚めを促し、お仕事や旅行など活力あるご出発に向けた朝食メニューとして、全国の東横INNで是非ご賞味ください。

<提供開始日>

2022年2月28日(月)オープンの東横INN燕三条駅前

( https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00331/ )にて提供開始

3月以降、全国の東横INNにて順次提供開始(一部店舗を除く)

■会社概要

会社名 : 株式会社東横イン

所在地 : 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4

代表者 : 代表執行役社長 黒田 麻衣子

設立  : 1986年1月23日

URL   : http://www.toyoko-inn.co.jp

事業内容: エコノミーホテル運営

      日本と海外で331店舗、総客室数72,583室を展開(2022年2月28日現在)

会社名 : 株式会社壱番屋

所在地 : 〒491-8601 愛知県一宮市三ツ井6-12-23

代表者 : 代表取締役社長 葛原 守

設立  : 1982年7月    

URL   : https://www.ichibanya.co.jp/comp/

事業内容: カレー専門店「カレーハウス CoCo壱番屋」の店舗運営及び

      フランチャイズ展開、その他の飲食事業など

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ココイチ監修のカレースープが東横INNの無料朝食メニューに!『CoCo壱番屋監修 東横INNオリジナルカレースープ』を2月28日より全国の東横INNにて順次提供開始 - アットプレス(プレスリリース) )
https://ift.tt/7qcHtZo

Saturday, February 26, 2022

【ポケモンGO日記#113】ジョウトツアー最大の成果はラッキーのアメ/3月のスケジュールレイドの詳細に期待(タワラ編) | スマホゲーム情報ならファミ通App - ファミ通App

色違いにたくさん出会える幻想は霧散しました

タワラです。2月26日に開催された“Pokémon GO Tour:ジョウト地方”、すごいイベントでしたね。

当日は開催直後から全力を尽くそうと思っていたのですが、前日に発売した某ゲームの影響で1時間出遅れてのスタート。慌てて『ポケモンGO』を起動したらワニノコやヒノアラシが大量に発生していて、ジョウトツアーの開幕を強く実感しました。

IMG_5147

ツアーイベントは初参加でしたが、ポケモンのラインアップをはじめ、金・銀シリーズを思い出すような演出があるのがおもしろかったです。

スペシャルリサーチでは御三家を選ぶこともできたので、当時パートナーに選んだチコリータを選択。子どものころに熱中した金・銀シリーズの思い出に浸りながら、ポケモン集めやレイドに励みました。

IMG_5150

ジョウトツアーで誤算だったのが、レイド関連の仕様。

当初は大きなイベントなのでレイドの参加人数も多いだろうと考えていましたが、実際は毎回5~6人しか集まりませんでした。いつもよりレイドの出現数が多く早いスパンで切り換わるので、プレイヤーが各地に分散する事態に。レイドの発生タイミングも重なっており、思っていたよりも攻略は難しかったです。

それでも何とか出現していた5匹の伝説ポケモンを一通りゲット。ルギアは初の色違いも手に入れました。

予定では各ポケモンを5匹ほど集めるつもりでしたが、後半は参加人数もどんどん減り、けっきょく3匹ずつしかゲットできなかったのが心残りです。

ルギアやホウオウと違い、エンテイ、ライコウ、スイクンの3匹は低確率で野生でも出現するという仕様は、金・銀シリーズらしさを感じました。

金・銀シリーズの3匹は出現ポイントだけマップに表示され、後は草むらでエンカウントするまで探し続ける仕様。出現してもすぐに逃げられ、また違う草むらに移動するので、3匹捕まえるのにかなり苦戦した記憶があります。当時は“くろいまなざし”で逃げないようにしてから眠らせて捕まえる、なんてこともやっていましたね。

『ポケモンGO』でもその再現とばかりに、一度ボールから抜け出した瞬間に逃げてしまいました。

IMG_5179

そんな思い出に浸りつつ、レイドで出現していた伝説ポケモン、セレビィもゲットして順調に進んでいたジョウトツアー。

唯一順調に進まず予想外だったのが、色違いの出現率です。イベントに併せて色違いが実装され、出現率もアップするということで順当にプレイしていればある程度集まるかと思っていたのですが……。

イベント終了後に確認してみると、ゲットできた色違いは5匹のみ。付け加えるならギャラドスはスペシャルリサーチの報酬なので、野生やレイドで手に入ったのは4匹です。

ボールをほぼ全部使って相当量のポケモンを捕まえたはずが、色違いの数は悲惨な結果に……。

IMG_5182

伝説ポケモン以外で、今回いちばん旨みを感じたのは色違いではなくラッキーでした。

バレンタインイベント時よりも高頻度でラッキーが出現しており、アメを大量に確保。一度だけですが、ハピナスも野生で手に入ったので、ジム防衛用の戦力だけは今回のイベントで一気に充実しました。

IMG_5170

レイド、色違いは思った通りの結果にならなかったものの、得られたものは多かった今回のツアーイベント。次回に向けての反省点としては、レイド攻略のためにプレイヤーの集まる場所を探すことでしょうか。

今回は時勢もあって人通りの少ない場所だけを巡っていましたが、次回は参加者の集まりそうな都会に出ようと思います。

無事にシャドウルギア・APEXをゲットするための続行リサーチも出せたので、今後はこのリサーチを進めるのが目標ですね。続行リサーチ、噂に聞いていた通り各タスクの条件がとんでもない内容ですが、早めに完了できたらいいなぁ……。

IMG_5178

ファミリーマートイベントの内容が気になる!

ジョウトツアーが終わったところですが、現時点だと3月以降のレイド情報などは明らかになっていません。

唯一、ファミリーマートが『ポケモンGO』のジムになったことに併せた、スケジュールレイドなるものが開催されることが発表されています。

fm_pokemongogym_image

実施期間は、3月1日~7日の18時~19時。まだ詳細は不明ですが、毎日決まった時間にレイドが発生するなら参加者も集まりやすいので個人的には大助かり。

公開されている画像を見る限り伝説レイドが出現するようなので、どのポケモンが登場するのかいまから楽しみです!

ポケモンGOの最新記事

ポケモンGO

ジャンル その他
メーカー ナイアンティック
公式サイト http://www.pokemongo.jp/
配信日 配信中
コピーライト

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ポケモンGO日記#113】ジョウトツアー最大の成果はラッキーのアメ/3月のスケジュールレイドの詳細に期待(タワラ編) | スマホゲーム情報ならファミ通App - ファミ通App )
https://ift.tt/6AsHCJn
科学&テクノロジー

海外のSNSや情報サイトで『ELDEN RING(エルデンリング)』のべた褒めツイートがやたらと目につく件 (2022年2月26日) - エキサイトニュース

2月25日、フロム・ソフトウェアがPlayStation 4/5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC向けにアクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』を発売しました。


https://twitter.com/ELDENRING/status/1496122613499940874

発売直後から、海外のSNSや情報サイトで本作のタイトル名がやたらと目につくようになっています。


https://twitter.com/itsVanAken/status/1496500106115305476

「『ELDEN RING』は、これまでプレイした中で最高のゲームのひとつ。息を呑む風景、インスピレーション溢れる敵、驚くような出会い、予期せぬ報酬などで満ち溢れている狭間の地。まさに傑作」


https://twitter.com/Open_Critic/status/1496510939876986881

「今のところレビュー数は90件以上……『ELDEN RING』は現在OpenCriticで史上最高評価のゲームとなっています」


https://twitter.com/GenePark/status/1496500627391881226

「40時間プレイしても、『ELDEN RING』の世界の縁を想像すらできない。探索するほどにマップが信じられないほど広がっていく。『ELDEN RING』(の世界)がこれほど巨大とは誰も予期していない」


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海外のSNSや情報サイトで『ELDEN RING(エルデンリング)』のべた褒めツイートがやたらと目につく件 (2022年2月26日) - エキサイトニュース )
https://ift.tt/mWTGDnj
科学&テクノロジー

Friday, February 25, 2022

「Steam Deck」がついにリリースに。Valveが開発したゲーマー向けの小型PC。ただし,日本国内での発売日は未定 - 4Gamer.net

 Valveは北米時間の2022年2月25日,ゲーム向け小型PC「Steam Deck」の販売を開始したと発表した。販売対象地域は北米およびカナダ,イギリス,EU地域で,価格は399ドル(約4万6000円)から。現在,購入予約者に向けてメールが発送されており,確認が取れ次第,順次発送するとのことだ。
画像集#002のサムネイル/「Steam Deck」がついにリリースに。Valveが開発したゲーマー向けの小型PC。ただし,日本国内での発売日は未定

 2021年に発表された「Steam Deck」は,オールインワンの携帯型PCながら,AMDと共同開発したカスタムAPUと,Arch Linuxをベースにした「SteamOS 3.0」により,Steamライブラリに登録された多数のゲームをプレイできる高性能デバイスだ。ドッキングステーションも用意されており,外部ディスプレイに接続して,据え置き型コンシューマ機のような使い方も可能。2月24日に掲載した記事でお伝えしたように,プレイヤーが持っているゲームタイトルが「Steam Deck」に対応しているかを確認できるツールも公開されている。

 発表当初は2021年末の発売が予定されていたが,世界的な半導体不足の影響で,3か月ほどの延期となった「Steam Deck」。上記のように日本は初期販売対象地域に入っておらず,日本を含むアジア地域で予定されていた2022年内の発売も,ずれ込むことが予想される。

 発売後には,さまざまなメディアやSNSに使用レポートがアップされるだろう。どのような評価を得ることになるのか,楽しみにしたい。

画像集#003のサムネイル/「Steam Deck」がついにリリースに。Valveが開発したゲーマー向けの小型PC。ただし,日本国内での発売日は未定

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Steam Deck」がついにリリースに。Valveが開発したゲーマー向けの小型PC。ただし,日本国内での発売日は未定 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/1vdD9Q2
科学&テクノロジー

キズナアイの歌声がAIに DTM用音源「キズナちゃん」リリースへ 休止中もサポートしてくれる存在に - ITmedia

 バーチャルYouTuber「キズナアイ」は2月25日のYouTube配信で、AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」で使える音源「キズナちゃん」を開発中だと明かした。リリース時期は未発表。

photo キズナアイ(25日の配信での様子)

 CeVIO AIはAI技術を活用したクリエイター向け音楽ソフト。楽譜を入力すれば、人間らしい歌声を再現できる。

 キズナアイは「より成長していくことを目標としたアップデートをする」として、26日をもって活動を無期限休止する。配信内でキズナアイは「私がスリープしている間にもサポートしてくれるような存在がいてくれるといいな」と、キズナちゃん開発にかける思いを語った。

25日の配信 14分40秒から「キズナちゃん」の話題に

 Twitter上では21日に、0と1のみをツイートする謎のアカウント「e382ade382bae3838a」が登場。キズナアイが関係をにおわせて話題になっていた。25日にはアカウント名を「キズナ」に変更。今後はキズナちゃんに関する情報を発信していくという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( キズナアイの歌声がAIに DTM用音源「キズナちゃん」リリースへ 休止中もサポートしてくれる存在に - ITmedia )
https://ift.tt/VDQhyF5
科学&テクノロジー

Thursday, February 24, 2022

スープストックトーキョーの社内交流サイトは何がすごい? | JDIR - JBpress

2022年リニューアルした「Smash」トップページ

 スープストックトーキョー(以下、スープストック)には、社員同士をつなぐネットワークがある。「Smash」は、2010年より始まった社内報がベースとなった社内交流サイトだ。タイトルは、当時の運営会社スマイルズの「スマ」と、現場を盛り上げる掛け声の意味合いで名付けられた。

 社内報としてスタートした当時は、営業部の有志メンバーが全8ページの紙媒体で毎月発行していた。当時のキャッチコピーには「SmilesのSmilesによるSmilesのための月刊誌。これを読めばもっともっとSmilesで働くことが楽しくなって、もっともっとSmilesが好きになる。」と書かれている。各店舗で働くスタッフ紹介やお客さまからのお褒めの言葉を掲載するなど、社内報の役割を果たしていた。

 2015年より紙媒体からウェブへと移行し、コンテンツをより強化するべく編集部体制に変更した。2016年にスマイルズとスープストックが分社化したことを契機に、2017年スープストックのオリジナルサイトとして独立させたのち、2022年1月にリニューアルしたばかりだ。

社内報から、働く人の内面を知るサイトへと進化

SmashのB面コンテンツでは、仕事では見えてこない個人の趣味やプライベートな部分を公開する
拡大画像表示

 形態や制作体制は変わったが、発行当初から働く人にスポットを当てる姿勢は変わらない。「日めくりカレンダー」というコーナーでは、各店舗で働くパートナー(アルバイト)を掲載することで、同店舗で働くスタッフがサイトにアクセスするきっかけを作った。また、パートナーのグレードが上がる(昇級)際には「〇〇を頑張る」とSmashへ投稿することを条件の一つに組み込んだ。全社員、全パートナーに見られる場所で宣言させるのは、発言を躊躇する人にも、気軽に利用してもらうために始めた仕組みだ。

 しかし、リニューアル前のSmashは業務のお知らせが多く、情報閲覧が中心の「お仕事サイト」になっていた。オリジナルサイトになってからはトピックや記事に対しての反応(書き込み)はできたものの、みんなの声を聞く設計ではなかった。

「スープストックは発信したい人が多いので、ともすると業務の情報ばかり並んでしまうんです。でもSmashを見なければ仕事ができない状態は良くないですし、読む時間も仕事なのか?と疑問が出てきて・・・。今回のリニューアルでは仕事の細かいルールを知らせるのはやめて、本業や仕事に必要なA面ばかりでなく、働いている仲間の仕事上では見えない個人やプライベートのB面を出してもらう場にしたいです」と副社長の江澤身和さんは意気込みを語る。

副社長の江澤身和さん

 現在のSmashのタイムラインには「うれしかったこと」「自分の好きなアイドルの話題」など、自由に投稿できるお題が並ぶ。好きなものが同じ人同士ですぐにつながりを持てる時代にあえてSmashをそういった位置付けにしたのには、業務と関係ない話題でコミュニティを築ける場所を作るためだ。

 以前より江澤さんは、スープストックをアルバイト先に選ぶ理由はお金を稼ぐためだけでなく、バイト先で新しい仲間を作る、社会に出た後も生かせる経験を身に付けたいなど、お金以外の価値を求めて働くことが多いと感じていた。同じ職場を選ぶ人は似たような雰囲気のことも多く、好きなものや価値観が似ている傾向にある。せっかく出会った縁を深めることは、会社や人へ興味を持ってもらうことにもつながると考えた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スープストックトーキョーの社内交流サイトは何がすごい? | JDIR - JBpress )
https://ift.tt/zRsSGmM

「ELDEN RING」、海外メタスコアで「97」の高得点を獲得 - GAME Watch

 海外のレビュー集積サイト「metacritic」は、2月25日発売予定のアクションRPG「ELDEN RING(エルデンリング)」のメタスコア(Metascore)が2月24日時点で「97」を獲得したと発表した。

 メタスコアは、大手メディアやユーザーからの評価点を集積して割り出される「metacritic」による指標。ゲームのほか、映画や音楽などもmetacriticでは取り上げられている。

 「ELDEN RING」の2月24日時点でのメタスコアは、45の海外レビューサイトの点数を集積したもの。まだ発売前であるため大手メディアのみの点数が集積されている形ではあるものの、100点満点中の97点はほぼ満点。いわゆる「圧倒的高評価」であり、世界中のレビューサイトが絶賛していることが伺える。

□metacritic「ELDEN RING」のページ

記事執筆時点でのスコア。metacritic「ELDEN RING」のページより引用

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ELDEN RING」、海外メタスコアで「97」の高得点を獲得 - GAME Watch )
https://ift.tt/NzomY7j
科学&テクノロジー

「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート - 4Gamer.net

 ゲームオンは本日(2022年2月24日),サービス中のオンラインRPG「LOST ARK」のアップデートを実施し,3月実装の新クラス「ソーサレス」の事前登録イベントを開始したと発表した。
画像集#010のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 アップデートでは,アバターを自由に組み合わせることができる「ドレスルーム」が実装されたほか,遠征隊領地のペット牧場などが追加される「ペット機能拡張」,そして軍団長レイドの難度調整が可能になるなど,冒険がより快適になる「利便性向上アップデート」が登場している。
 ペット牧場では,ペットを使って「クッキー」の生産が可能で,クッキーを使うことで,特別なアバターなど,さまざまなアイテムと交換できるとのことだ。
画像集#011のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 また,ソーサレス事前登録イベントは,簡単なアンケートに答えることで,実装時にすぐ使える「武器アバター」「称号」などが全員にプレゼントされるという。イベント期間は3月22日まで。このほか,「ペットTwitter投稿キャンペーン」「ドレスルームアバターがもらえる!ログインチェックイベント」なども始まっているので,詳しくは,以下のリリース文を参照してほしい。
画像集#012のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

すべての人に捧げるオンラインRPG『LOST ARK』
アバターを自由に組み合わせできる「ドレスルーム」や、
ペットを通じて、アバターなどのさまざまなアイテムが手に入る新機能が実装
〜3月実装新クラス「ソーサレス」の事前登録もスタート!〜


 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は“すべての人に捧げるオンラインRPG”『LOST ARK』(以下『ロストアーク』)において、本日アップデートを実施し、「ドレスルーム」や「ペット機能拡張」、その他ゲームがより快適に遊べる「利便性向上アップデート」が実装となりました。
 また、本日より3月実装の新クラス「ソーサレス」の事前登録が開始されました。ぜひこの機会に『ロストアーク』をお楽しみください。

■アバターを自由に組み合わせ出来る「ドレスルーム」や「ペット機能拡張」が登場!

画像集#001のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 本日実施したアップデートでは、アバターを自由に組み合わせ出来る「ドレスルーム」や遠征隊領地のペット牧場などが追加となる「ペット機能拡張」を実装いたしました。さらに、軍団長レイドの難易度調整など冒険がもっと快適になる「利便性向上アップデート」も同時に実装しております。

 今回追加される「ペット機能拡張」の「ペット牧場」では、所持しているペットを使って「クッキー」を生産することができ、「クッキー」は特別なアバターなどさまざまなアイテムと交換することができます。この他にもペットの能力が上昇する「ペット昇級機能」なども実装いたしました。

 ぜひこの機会に『LOST ARK』をお楽しみください。

▲遠征隊領地ペット牧場
画像集#003のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

▲ペット牧場で交換できる特別なアバター一例
画像集#002のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

2月アップデートパッチノート
URL:https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3317

■新クラス「ソーサレス」事前登録イベント

画像集#004のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 3月実装の新クラス「ソーサレス」の事前登録イベントを本日より開催いたします。
 簡単なアンケートに回答いただくと、「ソーサレス」実装時にすぐ使える「ソーサレス」の「武器アバター」や「称号」などを全員にプレゼントいたします。

イベント期間:2022年2月24日(木)定期メンテナンス後〜2022年3月22日(火)23:59
URL:https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3320
ソーサレス紹介動画:https://youtu.be/onaVl05qisw

■遠征隊ペット牧場実装記念!ご自慢のペットTwitter投稿キャンペーン

画像集#005のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 LOST ARK』の可愛いペットや、ご自身のリアルなペットの写真をTwitterでハッシュタグ「#ロストアーク我が子自慢」をつけてツイートしていただくと、抽選でギフト券10,000円分が当たるキャンペーンを開催いたします。
 ご自慢の可愛いペットのツイートをお待ちしております。

イベント期間:2022年2月24日(木)定期メンテナンス後〜2022年3月8日(火)23:59
URL:https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3413

■ドレスルームアバターがもらえる!ログインチェックイベント

画像集#006のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 ゲームにログインするとさまざまなアイテムが獲得できるログインチェックイベントを開催いたします。

 ログイン日数に応じて、今回のアップデートで登場する「ドレスルームアバター」も獲得できます。

 「ドレスルームアバター」は染色可能となっておりますので、ぜひ自分だけのアバターでキャラクターを着飾ってみてください。

▲ログインチェックイベントでもらえるアバターと染色の一例
画像集#007のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

イベント期間:2022年2月24日(木)定期メンテナンス後〜2022年3月23日(水)定期メンテナンス前
URL:https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3428

■ホワイトデーイベント

画像集#008のサムネイル/「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート

 ホワイトデーイベントとして特別な「エポナ依頼」クエストが登場します。
 イベント専用の「エポナ依頼」は毎日1回進行可能で、依頼を完了するとNPCの好感度をあげられる「ドキドキフラワーキャンディ」や一定時間キャラクターが強化される「ときめきロリポップ」などが獲得できます。 さらに、イベント専用の「エポナ依頼」を繰り返すことで装備の強化に役立つアイテムも獲得できます。

イベント期間:2022年2月24日(木)定期メンテナンス後〜2022年3月23日(水)定期メンテナンス前
URL:https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3419

関連リンク一覧

■『ロストアーク』ゲーム紹介ページ
https://lostark.pmang.jp/lp

■『ロストアーク』公式メンバーサイト
https://lostark.pmang.jp/

■2月アップデートパッチノート
https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3317

■新クラス「ソーサレス」事前登録イベント
https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3320

■ソーサレス紹介動画
https://youtu.be/onaVl05qisw

■ご自慢のペットTwitter投稿キャンペーン
https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3413

■ホワイトデーイベント
https://pages.pmang.jp/lostark/posts/3419

■『ロストアーク』公式Twitter
@Official_LAJP
https://twitter.com/Official_LAJP

■株式会社ゲームオン コーポレートサイト
https://www.gameon.co.jp/

■オンラインゲームポータル「Pmang」公式サイト
https://www.pmang.jp/

●コピーライト表記
© Smilegate RPG, Inc. All rights reserved. © GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「LOST ARK」,ペット機能拡張や“ドレスルーム”などをアップデートで実装。ソーサレス事前登録イベントもスタート - 4Gamer.net )
https://ift.tt/RC94T83
科学&テクノロジー

工藤静香、手作りの具沢山スープとマグロ漬けが反響「間違いなく美味しい」「お代わりしたくなる」 - スポーツ報知

 歌手の工藤静香が24日、自身のインスタグラムを更新し、具沢山スープとマグロ漬けを公開した。

 工藤は「作り置きに便利な具沢山スープ 鶏胸肉のお団子スープに、マグロの切り落としの漬」と記し、ぐつぐつ煮えている鶏胸肉のお団子スープと漬けにする前の新鮮なマグロの切り落としの写真を投稿。

 続けて「漬けはニンニク、醤油、てんさい糖、ごま油」とマグロ漬けの写真を添えて具材を紹介し、最後に「最後の雑炊がたまらないですよね」とつづった。

 この投稿にフォロワーからは「お代わりしたくなります」「具沢山のスープでポカポカですね」「手作り料理最高です」「我が家でも作ってみます」「間違いなく美味しい」「具だくさんで最高」といった声が寄せられている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 工藤静香、手作りの具沢山スープとマグロ漬けが反響「間違いなく美味しい」「お代わりしたくなる」 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/ecftLBk

恒星同士が共食い? 炭素と酸素に覆われた奇妙な星が発見される - GIZMODO JAPAN

地球から1万光年以上離れた漆黒の宇宙に浮かぶ、ふたつの稀有な星が発見されました。

あまりにも常識からとっぱずれているため、これまで考えられてきた恒星の成り立ちをくつがえすかもしれないそうです。これらの星は、実は中心部分でまだヘリウムガスの核融合が起きているのに、表面が炭素と酸素──ヘリウムガスの核融合の燃えかすで覆われているのです。

え、本来逆の構造になるはずでは?

構造が従来とは逆

Monthly Notices of the Royal Astronomical Societyに掲載された論文によれば、PG1654+322とPG1528+025が発見されたのはつい最近のことで、ドイツのチームがアメリカにある大型双眼望遠鏡と中国のLarge Sky Area Multi-Object Fiber Spectroscopic Telescope(LAMOST)サーベイを使って調べたそうです。どちらの星も表面温度が太陽のおよそ10倍で、密度も非常に高いのが特徴です。

さらに特筆すべきは、表層がヘリウムガスが核融合を起こしたあとに作られる炭素と酸素でできていること。これらの星の直径と温度から推察されるに、中心ではまだヘリウムガスが核融合を起こしているのにも関わらず、です。

恒星の「たまねぎ構造」

これまでは、恒星がその生涯において核融合を起こしていくうちに、まずは水素ガスを使い果たして自重に耐えられなくなり、中心部分がつぶれると考えられていました。すると、水素ガスが核融合を起こしたあとに作られたヘリウムガスが圧縮されて温度が上がり、やがてヘリウムガスの核融合が始まります。

こうやって核融合の燃料を使い果たすたびに水素→ヘリウム→炭素・酸素→酸素・ネオン・マグネシウム…とだんだん重い元素が星の中心で作られていき、最終的には中心に鉄の核ができると考えられていました。これまでは。

ところが、PG1654+322とPG1528+025に至ってはその逆です。中心ではヘリウムガスがまだ核融合を起こしているのに、外側にその燃えかすであるはずの炭素と酸素が発見されたのですから。

当初は白色矮星なのでは?とも考えられたものの、白色矮星が核融合の燃料をすでに使い果たしてしまった星との定義がなされている以上は、これも違うようです。

通常、表面が炭素と酸素で構成されている星は、すでにヘリウムガスを使い果たしてしまっていて、白色矮星になる途中だと考えられてきました

と論文の筆頭著者でエバーハルト・カール大学テュービンゲン(ドイツ)の天文学者であるKlaus Wernerさんはプレスリリースで説明しています。

今回発見された新しい星たちは、その理解をいちじるしく試すものとなりました。

星同士が共食い?

こんなに変わった星をふたつも見つけてしまったからには、どうやってできたのかが気になりますよね。そこはWernerさんたちも気になったところであり、すでに2本目の論文(同じくMonthly Notices of the Royal Astronomical Societyに掲載)で仮説を展開しています。

2本目の論文の筆頭著者であるInstitute of Astrophysics La Plata(アルゼンチン)の宇宙物理学者、Miller Bertolamiさん曰く、

Klaus Werner氏が発見した奇妙な星たちは、ひょっとしたら非常に珍しいタイプの恒星合体が作り出したのかもしれません

とのこと。

私たちの論文では、正しい条件下においてなら、炭素と酸素で覆われた白色矮星が同じく炭素と酸素で覆われた白色矮星の連星と融合し、このような星ができる可能性を示しています。

Bertolamiさんによれば、ふたつの白色矮星が合体する過程で、大きい方がその重力をもって小さい方をズタズタに引き裂いてしまう可能性があるのだそうです。すると、ふたつの星はまんべんなく混ざり合ってひとつの星を形成するのではなく、大きい方の星が小さい方を共食いするようなかたちで合体する、と考えられるそうです。言ってみれば、大きな星が小さな星の中身を食べ尽くしてしまって、小さな星のぬけがらを被ってしまうかんじでしょうか。

この仮説は今後もコンピューターモデルを駆使してのテストが続けられ、パラメーターを実際のPG1654+322とPG1528+025に近づけてみても果たして有効かどうかが試されるそうです。

それにしても星同士が共食いするだなんて…。考えてもみなかった星の死に方。いっそ超新星爆発できれいに吹き飛んだほうがよっぽど爽快だろうと思えるぐらい、陰惨な最期です。

Reference: Monthly Notices of the Royal Astronomical Society(1, 2), 天文学辞典(1, 2

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 恒星同士が共食い? 炭素と酸素に覆われた奇妙な星が発見される - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/LUx1ZzO
科学&テクノロジー

『エルデンリング』攻略TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい厳選知識 - ファミ通.com

 2022年2月25日、ついに発売を迎えた『ELDEN RING』(エルデンリング)。

 本記事では、“狭間の地”に降り立った“褪せ人”……とくに初心者プレイヤーに向けて、知っておきたい50の豆知識をお届けする。

 本作は『DARK SOULS』(ダークソウル)シリーズの“正統進化”となるゲームなので、ファンにとってはおなじみのシステムなどもあるが、それも含めて解説しているので、本作で初めてフロム・ソフトウェアのタイトルに触れたプレイヤーもご安心を。また、“絶対に手に入れておきたい”超重要なアイテムについては入手場所をある程度記載しているが、登場人物やその物語、強敵や細かなアイテムの配置場所などについてはネタバレをしていない。とはいえ、まっさらな状態で冒険を楽しみたいなら、各目次から気になる記事に直接飛んでほしい、

 なお、ボタンの表記はプレイステーションハードのボタン表記を採用している。

初心者から熟練者まで役立つ、そのほかの攻略記事はこちら
『ELDEN RING』をAmazon.co.jpで検索 ソフトと同時発売の『エルデンリング ナビゲーションガイド』の購入はこちら(Amazon.co.jp)

目次閉じる開く

これで冒険も盤石! TIPS50

(1)チュートリアルは飛ばさない!

 本作はキャラクターをクリエイトしたあと、ゲーム開始時に降り立つエリアにチュートリアルをプレイできる場所がある。まずはチュートリアルを体験して操作やシステムに慣れておきたい。

 ゲーム開始直後、イスに座った幽霊がいる場所から下に落ちると、チュートリアルエリアの開始だ。バトルの基本操作などを学べるうえに報酬もあるので、ゲームに慣れている人も飛ばさないで体験しておこう。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(2)見た目はいつでも変更可能

 最初にキャラクターを作ったあとでも、ゲームを進めるうちに素性と形見以外ならばいつでも変更が可能となる。ある条件を達成すれば行けるようになる拠点的な場所で、とある“鏡”を調べることで、外見のカスタマイズができるようになるのだ。キャラクタークリエイトに時間をかけないで早く遊びたいなら、とりあえず先を進めてしまってもいいだろう。

(3)能力値とは?

 ステータスを示す能力値は、選んだ素性によって初期ステータスが決まる。その後は、レベルアップで能力値を上げることでステータスを強化していくことになる。

■能力値

  • 生命力:この値が高いほどHPが増加。炎防御力と免疫耐性にも影響する
  • 精神力:この値が高いほどFPが増加。正気耐性にも影響する
  • 持久力:この値が高いほどスタミナが増加。頑健耐性、装備重量の上限にも影響する
  • 筋力:筋力補正のある武器の攻撃力を高める。物理防御力にも影響を与える
  • 技量:技量補正のある武器の攻撃力を高める。落下ダメージの軽減率、落馬のしにくさ、魔術や祈祷の使用速度にも影響する
  • 知力:知力補正のある魔術の威力を高める。魔力防御力にも影響する
  • 信仰:信仰補正のある祈祷の威力を高める
  • 神秘:発見力を決める能力値。聖防御力、抗死耐性、特定の魔術や祈祷にも影響する

(4)発見力と強靭度とは?

 能力値以外にもステータスは存在する。“発見力”はいわゆるドロップ率で、これが高まることで敵からアイテムや素材を得やすくなる。

 “強靭度”は、高ければ高いほどに敵の攻撃を食らっても怯まずに耐えて行動できる度合いだ。おもに装備で変動し、重い装備であればあるほどに高まるステータスである。

(5)カット率とは?

 武器・防具には“カット率”が付与されている。防具の場合は攻撃を食らうなど、ダメージが発生した際に参照される。いわゆる防御力に値するものであり、各属性ごとのカット率が高いほどに、主人公の食らうダメージが下がる。なおややこしいが、防御力はまた別に存在し、こちらはステータス上昇で上がっていく。

 武器における数値は“ガード時カット率”で、基本的に盾はカット率が高い。物理カット率が100%の盾も存在する。なお、ガード強度が高いほど、ガード時のスタミナ消費が抑えられる。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(6)祝福について

 プレイヤーの拠点となる“祝福”は、フィールドやダンジョンにいくつも存在する。探す場合は、基本は祝福から伸びている“祝福の導き”の方向へ進みながら、フィールドを探索するといい。また、導きが示していない場所にも祝福は存在する。祝福は光を発しているので、夜になると探しやすい。

 祝福でできることは、最初は少ないが冒険を進めるうちに機能が増えていく。また、祝福で出会う人物との会話が物語に置いて重要な意味を持つこともある。

(7)レベルアップあれこれ

 特定の条件を満たすと、祝福でルーンを消費することでレベルアップができるようになる。レベルがひとつ上がるごとに、任意の能力値をひとつ上げることになる。

 レベルが高くなるほどに、レベルアップに必要なルーンは増えていくが、祝福に立ち寄った際にルーンを多く所持していたら、基本的には迷わずレベルアップに使おう。

 なお、レベルアップでどのステータスを上げるのかはプレイヤー次第。基本的には下記の“装備重量と適正”、“装備の能力補正”を指針にするといいだろう。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(8)序盤のルーンの稼ぎかた

 レベルが低いうちはレベルアップに必要なルーンも少ないので、ルーンを稼いだらまずはレベルアップを狙いたい。ルーンの獲得手段は、やはりできるだけ多くの敵を倒すことだ。基本的には冒険を重ね、死んだ場合も失敗せずにルーンを回収していけば、おのずとルーンは貯まっていく。

 序盤でのルーン稼ぎにオススメの方法は、すぐ近くに敵がいる祝福で、敵を倒しては復活させる方法だ。リムグレイブ西部の関門前などは敵が多いので、戦闘の練習がてらルーンを稼ぐといい。

 また、消費アイテムである“黄金のルーン”などを使用することも選択肢のひとつ。このアイテムはおもに探索して拾うことで入手できるものだ。光る頭蓋骨を各地で目にするが、攻撃や霊馬で踏むことで、その中から“黄金のルーン【1】”が出現することがある。この頭蓋骨も光っているので、夜の時間帯に見つけやすい。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(9)装備重量と適正

 装備には重量の概念があり、主人公には重量上限が設定されている。重量上限に近づくほど回避性能が下がっていき、上限を超えるとダッシュやローリングすら不可能になってしまう。基本的には重量は中~軽量に抑えるように装備するのがオススメだ。

 能力値の持久力を上げて上限をアップさせるほか、装備を調整するのも手だ。たとえば放浪騎士は、初期装備の重量が重く、じつはローリングの性能が低くなっている。兜装備を外すことで中量になるので、装備の組み合わせを変えておこう。

 また、武器と魔術・祈祷にはそれぞれ必要能力値が設定されている。必要能力値を満たしていないと、武器ならば本来の力が発揮されず、魔術・祈祷ならば発動自体ができない(ただし、筋力が不足している場合、両手持ちで性能を発揮できる場合もある)。レベルアップ時にどの能力値を上げるか迷う場合は、使いたい装備や魔術・祈祷が要求する能力値まで上げることを指針にするのもいいだろう。

(10)装備の能力補正

 装備に設定された“能力補正”は、紐づいたステータスによってボーナス値が付与されるというもの。能力補正はSからEまでのランクがあり、ランクが高いほどに補正値が大きくなる。たとえば筋力にDランクの能力補正が付いている場合は、筋力を上げることで威力がプラスされていく。これもレベルアップの指針のひとつになる。

(11)聖杯瓶

 聖杯瓶はHPとFPを回復する重要アイテムだ。祝福で使用回数を割り振ることが可能で、たとえば使用回数の上限が4回なら、HP用とFP用に2回ずつ割り振る、すべてをHP回復用に割り振るなど、プレイスタイルに合わせて決めればいい。

 祝福で休憩するたびに最大まで使用回数が回復するが、敵集団を一掃したり“雫スカラベ”を倒すことでも回復する。ただし、ダンジョン内では敵集団を一掃しても回復することはない。

(12)聖杯瓶の強化

 聖杯瓶の使用回数の上限は“黄金の種子”を消費することでアップさせられる。また、“聖杯の雫”を消費すると、HP回復量が強化される。とくに“黄金の種子”は重要なので、入手したら率先して使おう。ちなみに“黄金の種子”は黄金樹にまつわる場所の付近に、“聖杯の雫”は教会に落ちていることが多い。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(13)キャラクターとの会話

 本作には敵キャラクターだけでなく、味方や協力者などのNPCも数多く登場する。彼らとの会話が物語のカギとなることもあるが、NPCによっては攻撃して倒すこともできてしまう。倒してどうなるのかは……あまり語らないでおこう。

 なお、キャラクターとの会話を数回重ねることで何かしらの効果や情報が得られることもある。1度だけ話しかけるのではなく、2度、3度と会話してみよう。

(14)サブクエスト的要素

 キャラクターによっては、プレイヤーに何かお願いをしてくることがある。これはいわゆるサブクエストみたいなもので、達成すれば何かしらの恩恵が受けられるだろう。ただし、ゲーム内で目標や目的がリストになるような仕様ではないので、メモを取るなどして、自分でしっかりと把握しておこう。

(15)霊馬トレント

 プレイヤーの移動と探索の要となるは霊馬“トレント”は、アイテム“霊馬の指笛”を使用することで呼び出せるようになる。なお、“霊馬の指笛”はとある人物から“入手”できる。なかなか手に入らないという人は、リムグレイブ西部にある関門前の祝福に触れてみよう。

 霊馬は移動速度が早く2段ジャンプも可能で、フィールドであればいつでも呼び出せる。いちばん最初に手に入れておくと、探索はグッとスムーズになる。

 騎乗攻撃も可能だが、霊馬と主人公のHPは別々に設定されており、霊馬が倒されてしまうこともある。その場合は、HP回復用の“緋雫の聖杯瓶”をひとつ消費することで復活させられる。

(16)霊気流

 フィールドのいたるところに存在する、竜巻のような“霊気流”。霊馬に乗った状態で霊気流の中でジャンプすると、崖を超えるような大ジャンプが可能だ。また、通常ならば高低差ダメージを受ける、または死亡するような高さから飛び降りた場合でも、霊気流に着地するとダメージを受けない。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け
『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(17)戦技とは?

 “戦技”はいわゆるスキルで、基本的には武器それぞれにひとつ付与されている(ない場合もある)。発動にはFPが必要となり、FPがない状態でも発動できるが性能は大きく下がる。

 戦技はL2ボタンで簡単に発動できるが、左手に戦技が付いた盾を持っている場合は、盾の戦技が優先される。右手武器の戦技を使いたい場合は、盾を外すか、もしくは両手持ちに切り替えよう。

(18)戦灰とは?

 “戦灰”を入手し、さらにアイテム“砥石の小刀”を所持していると、祝福で戦灰を使用することで武器に戦技を付与できるようになる。付与できる武器種は戦灰によって決まっているが、複数の武器種に付与できる戦技もあるので、汎用性は高い。

 戦灰はいわば、武器のアクセサリーアイテムのようなもの。戦灰は消費されないので、自由に戦技と武器の組み合わせを楽しむことができるが、ひとつの戦灰につき、付与できる武器はひとつのみ。複数の武器へ同時に付与することはできない。

 なお、“砥石の小刀”は、リムグレイブ西部の関門前の地下に置いてある。超重要なアイテムなので、必ず入手しておこう。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(19)戦灰の属性付与

 戦灰は戦技を付与するだけでなく、“上質”などの属性も付与できる。戦技は付けつつ、属性は付与しないことも可能だ。付与できる属性は戦灰によって決まっているが、冒険を進めてアイテム“砥石刃”を手に入れることで、複数の属性を自由に付与できるようになる。

 属性を付与すると、基本的には攻撃力が下がる代わりに能力補正値が強化されることが多い。状況によっては攻撃力が下がることもあるので、攻撃力の項目をよく見ておこう。また、付帯効果を付与する属性もある。

(20)戦灰の入手

 戦灰はボスを倒した報酬や、宝箱などから入手することで収集できる。比較的手に入れやすい方法が、各所に点在している、灰色に光るスカラベを倒すこと。“雫スカラベ”と見間違えることもあると思うが、とりあえずスカラベを見かけたら倒して損はない。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(21)魔術・祈祷

 いわゆる魔法である“魔術”と“祈祷”。発動にはFPを使用し、必要FPに足りていないときは発動できない。発動できるようにするには祝福で使いたい魔術か祈祷を記憶スロットにセットし、魔術ならば杖、祈祷は聖印を装備する必要がある。

 記憶スロットは初期状態ではふたつだけだが、“メモリ・ストーン”というアイテムを使えば記憶スロットが追加される。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(22)魔術・祈祷を入手するには?

 魔術・祈祷を入手するには、宝箱で獲得したりボスを倒す、商人から購入するなど、さまざまな方法がある。特定のアイテムを入手してNPCに渡すことで、新たに購入できる魔術・祈祷が増える場合もある。

(23)霊体の召喚

 アイテム“霊喚びの鈴”を手に入れると、“遺灰”を使用して霊体を召喚できるようになる。

 霊体を呼び出すにはFPを消費するほか、近くに“還魂碑”というオブジェクト付近のエリアでしか呼び出せないという特性がある。小さく見つけにくい還魂碑だが、霊体の召喚が可能なエリアに入ると画面左に“碑文アイコン”が表示される。

 なお“遺灰”アイテムだけでは霊体を呼び出せず、アイテム“霊喚びの鈴”が必要となる。“霊喚びの鈴”はリムグレイブ西部にあるエレの教会の祝福で、ある条件を満たせばもらえるだろう。

(24)遺灰の入手

 遺灰も魔術・祈祷と同じように、探索でゲットするか、商人から購入することになる。ボス戦での報酬として入手できる場合が多く、中にはそのボス自体を召喚できる、という強力な効果を持つものも。しかし、強力な霊体を呼び出す際はFPの消費量も多くなるので、積極的に使いたい場合はレベルアップで精神力を高めておこう。

(25)霊体の強化

 とある人物と出会えたなら、アイテム“墓すずらん”などを消費することで各遺灰を強化できるようになる。霊体は最大10段階まで強化することが可能で、強化を重ねることでより実用的な力を発揮するようになる。墓すずらんは、おもに墓地周辺で拾えるので、しっかり探索しておこう。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(26)非同期型のオンライン要素

 本作には非同期型のオンライン要素があり、ほかのプレイヤーの行動などがプレイヤーの冒険にもちょっとした影響を及ぼすこともある。

 “幻影”は、ほかのプレイヤーの姿がうっすらと表示されるもの。もしかしたら冒険のヒントとなる行動を見せてくれるかもしれない。

 地面に落ちている“血痕”を調べることで、ほかのプレイヤーがどのように死んでいったのか、そのリプレイが再生される。その死因から、冒険や戦闘のヒントを得ることが多く、血痕がたくさん落ちている場所は危険な場所であることを示している。

 地面に光る“メッセージ”を見つけたらチェックしてみよう。事前に用意されたもの以外にも、ほかのプレイヤーが設置したメッセージも存在する。メッセージはヒントを示すだけでなく、ウソが書かれていることや、ゲームの進行には関係のないユニークなコメントが遺されていることもある。

 ただし“この先にアイテムがある”、“この先に強敵がいる”など、プレイヤーによっては探索のワクワク感が損なわれてしまう場合も。気になる人はメッセージをいっさい調べないか、オフラインで遊ぼう。

(27)マルチプレイの仕様

 本作はオンラインのマルチプレイに対応。ほかのプレイヤーと共闘する協力マルチプレイと、ほかのプレイヤーの世界に侵入して戦う敵対マルチプレイが楽しめる。協力者は最大ふたりで、ホストを含めると最大3人で協力マルチプレイが可能だ。そこへさらに侵入者、または敵対者ひとりがいれば、最大4人でマルチプレイが体験できることになる。

  • ・“鉤指の指薬”の使用者(ホスト):アイテム“鉤指の指薬”を使用中は、協力者か敵対者が書いた召喚サインを発見でき、自分の世界に召喚できる。
  • ・“褪せ人の鉤指”の使用者(協力者):アイテム“褪せ人の鉤指”を使って書いた召喚サインを、ホストが調べることで協力者として召喚され、協力マルチプレイが開始される。目的はエリアボスの撃破。
  • ・“闘士の鉤指”の使用者(敵対者):アイテム“闘士の鉤指”を使うことで、召喚サインを書く。これをホストが調べることで敵対者として召喚され、敵対マルチプレイが開始される。目的はホストの撃破。
  • ・“血の指”などの使用者(侵入者):アイテム“血の指”などを使うことでホストの世界に侵入し、侵入マルチプレイが開始される。目的はホストの撃破。ひとりプレイの世界には侵入できない。
  • ・“青い秘文字の指環”の使用者(狩人):ゲストがアイテム“青い秘文字の指環”を使用中、アイテム“白い秘文字の指環”を使用した状態のホストが侵入されると“狩人”として呼び出され、狩人マルチプレイが開始される。目的は侵入者の撃破。
『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(28)サイン溜まり

 フィールドに置かれた白い石像に触れると“サイン溜まり”が開放される。この状態でアイテム“金の小偶像”(協力サイン)か“赤の小偶像”(敵対サイン)を使用すると、召喚サインがサイン溜まりの近くに送られるので、ホスト側は召喚サインを見つけやすくなるのだ。マルチプレイをしたい場合に活用しよう。

 ちなみに、召喚サインはオフライン状態でも存在することがあるが、それはゲーム側で用意された協力者なので、積極的に活用しよう。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(29)アイテム製作

 リムグレイブ西部にあるエレの教会にいる商人からアイテム“ツール鞄”を手に入れると、戦闘中を除き、いつでもメニュー画面からアイテムを製作できるようになる。アイテムの製作には素材が必要で、フィールドなどで細めに素材を集めておけば、いざというときに困らない。

 また、製作できるアイテムを増やすには、レシピアイテム“製法書”を入手する必要がある。製法書は商人から購入するだけでなく、探索で拾うこともある。

 壺系のアイテムを製作するには“ヒビ壺”が必要だ。ヒビ壺にアイテムを入れて使うことになるが、壺系のアイテムを使ってもヒビ壺自体は失われず、使用後にヒビ壺に戻る。また、入手しているヒビ壺の最大数までアイテムが製作できる。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(30)状態異常

 状態異常攻撃を受ける、または状態異常のあるフィールドのギミックなどに触れると、状態異常ゲージが溜まっていく。これが最大まで溜まると、状態異常効果を受けることになる。ゲージが最大まで溜まらなければいいので、歩いていて状態異常のゲージが表示された場合などは、その場から離れれば状態異常を防げることは多い。

 なお、状態異常または状態異常の蓄積値は消費アイテムで回復できるほか、祝福で休憩することでも解除できる。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(31)付帯効果

 武器の一部には“付帯効果”が付与されている。たとえば“毒”の付帯効果ならば、敵を攻撃するたびに毒効果が蓄積し、敵の耐性値を超えると敵が毒に侵される。付帯効果を持つ武器を使えば敵に状態異常を付与できるということだが、主人公と同様に時間経過で蓄積値は減少することには注意しておこう。付帯効果は強力なので、装備を選ぶ際の指針にしてもいい。

(32)地図断片の入手

 ゲーム開始時の地図は、ほとんど真っさらな状態だが、“地図断片”を入手することでそのエリアの詳細な地図が開放される。新しいエリアに来たら、真っ先に地図断片を入手したい。なお、地図上にうっすらと光る、柱のようなオブジェクトが描かれている場所に地図断片が落ちている。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(33)地図の活用

 地図には、触れたことのある祝福が表示される。地図に記載された祝福なら、瞬時にワープが可能だ(ダンジョン内など、一部場所は不可)。また、地図に“光柱”というマーカーをセットすると、フィールド上に光る柱が立つので、目的地への目印として活用できる。なお、地図断片の入手有無に関わらず、これらの機能は使用可能だ。

 ほかにも、用意されたさまざまなアイコンを、最大100個まで地図に置ける。アイコンの使い道はプレイヤー次第で、敵や野生動物の場所を記録するなど、メモのように使うといい。ただし、このアイコンの位置はフィールド上には表示されない。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(34)武器の持ちかた

 アクションボタン(△ボタン)を押しながらR1ボタンやR2ボタンなど、左手か右手のボタンを押すことで武器の持ち方を変更できる。片手、両手持ちによって性能は変化し、武器種によってはアクション自体が大きく変わることもある。ちなみに遠距離武器はクロスボウを除き、攻撃する際は両手持ち専用となる。

 片手持ちはおもに左手で盾を扱う際に使用する持ちかたで、盾を使わないなら基本は両手持ちにしておこう。両手持ちのほうが威力やリーチ、攻撃速度に優れている場合が多いからだ。

 また、同じ武器種を左手と右手に装備すると二刀持ちとなる。その状態でL1ボタンの攻撃をくり出すと、二刀専用攻撃がくり出せるので試してみよう。

(35)攻撃の派生

 基本的には通常攻撃と強攻撃をくり出して敵を倒すことになるが、本作ではジャンプ攻撃も可能だ。武器によって通常攻撃、強攻撃でアクションが異なり、攻撃が届く範囲が変わることもある。また、バックステップ(〇ボタン)後に通常攻撃、しゃがみ状態(L3ボタン)中に通常攻撃をくり出すことでも攻撃アクションが変化するので、覚えておこう。

(36)武器の攻撃属性

 武器にはそれぞれ攻撃属性が存在する。攻撃属性は4種類あり、ひとつの武器にひとつかふたつが付与されている。属性によって敵への攻撃の通りやすさが変わる、というイメージでオーケー。

 また、攻撃モーションによって物理攻撃属性が変わる場合もある。たとえば剣の場合、斬る攻撃は“斬撃”属性だが、突きは“刺突”属性になるのだ。基本的には斬撃と打撃の2種類をいつでも使えるようにしておくと、冒険がしやすいだろう。

■物理攻撃属性一覧
・標準:標準的な属性。効果の高い敵はいないが、耐性を持つ敵もほぼいない。
・斬撃:刃で斬り付ける属性。軽装の相手や生物に有効。重装備や岩のような敵などには効果が薄い。
・打撃:殴りつける属性。とくに重装備や岩のような敵に有効。敵の体勢やガードも崩しやすい。
・刺突:敵を突く属性。カウンター時に与えるダメージが大きくなる。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(37)タリスマン

 装備のひとつ“タリスマン”は、アクセサリーアイテムだ。装備重量などに影響はなく、タリスマンの種類に応じた多彩な効果が得られる。初期状態ではタリスマンの装備枠はひとつだが、冒険を進めていけば複数を装備することが可能になる。

(38)時間と天候

 本作には時間の概念があり、朝、昼、夜と時間が経過することで風景が変わる。探索面では、夜にしか出現しない敵が登場したり、夜には光るアイテムが見つけやすくなるといった影響が出る。雨によって見通しが悪くなり、敵の姿を見つけにくいこともあるが、敵の視界にも影響を及ぼす。

 祝福で時間を進められるので、夜は探索を中心に行動し、陽が出てから戦闘をメインに行動するなど、自分に合った時間帯で冒険を進めていくといい。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(39)鍛冶台

 リムグレイブ西部のエレの教会で、鍛冶台を見つけるだろう。ここでは素材の“鍛石”とルーンを消費することで武器を強化できる。鍛石は、おもに鉱山や岩場などで手に入る。鍛冶台では+3までしか強化できないが、とある場所では最大+25まで強化が可能となる。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(40)商人

 各所で出会う商人とは、装備も含めたアイテムを購入もしくは売却ができる。購入にはルーンが必要で、売却するとアイテムの価格に応じてルーンが手に入る。いちばん最初に商人と出会う場所はエレの教会だろうが、商人は狭間の地のいたるところに存在している。祝福から遠い場所にいることもあるので、地図でアイコンを設置するなどして、位置を記録しておくのがオススメだ。

 ちなみに商人を倒してしまうと、2度と出現しなくなる。が、倒した際に出現するアイテムを、とある人物に渡すことで、その商人のラインアップを買えるようになる救済処置がある。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(41)商人から買うべきアイテム

 商人は武器や防具などを販売しているが、率先して買いたいのはアイテムの製法書だ。アイテム製作の種類を増やせば、それだけ冒険は有利になる。

 また、“文書”というアイテムには敵の弱点など、冒険に役立つ情報が書かれている。値段も高くないので、気軽に購入してみよう。

(42)松明

 製法書を買うまえに必ず手に入れておくべきものが、ひとつある。それが“松明”だ。松明は分類としては盾に属するアイテムだが、ガードには使用できない。しかし、周囲を照らす効果があるので暗いダンジョンの探索には不可欠。松明なしで洞窟などのダンジョンには入るべきではない。

 左手に松明を装備した場合、L1ボタンを押すとすぐに松明を掲げる。右手に装備すれば武器として使えるほか、左手、右手問わずに戦技“松明攻撃”がくり出せる(盾の扱いなので、左手装備時には松明攻撃が優先される)。威力は大したことはないが、炎属性で攻撃できるのがじつは強み。炎属性が弱点の敵は少なくないので、案外役立つ場面も。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(43)石剣の鍵について

 冒険中に手に入る“石剣の鍵”は、インプの像がある場所の封印を解く鍵である。ゲーム開始してすぐに訪れる“漂着墓地”の祝福付近に白く透明な壁があるが、これを解除するために必要なものだ。

 石剣の鍵そのものはそこまで貴重なアイテムではないが、中にはダンジョンの入り口がインプ像で封じられている場合もある。また、封印の解除にはふたつ必要になる場合もあるため、ふたつはキープしておくと安心だ(インプ像をよく見ると、いくつ必要かがわかる)。なお、商人が売っているケースもある。

(44)死亡・リトライについて

 死亡すると持っていたルーンを落とし、最後に訪れた祝福からリトライすることになる。回収する場合は死亡場所に戻ればいいのだが、ルーンを落とす場所は基本的には死亡した数秒前の場所となるため、高低差のダメージで死んだ場合は飛び降りた直前の崖に落ちているので注意。強敵がいるエリアで死亡した場合、そのエリアの外に落ちていることも。

 回収の際にはコンパスや地図に描かれた、落としたルーンのアイコンも参考にするといい。祝福が遠い場所では、リトライポイントである“マリカの禊”からの復活も活用しよう。

(45)ポーチの使いかた

 メニュー画面の右上に、アイテムショートカットを登録できるポーチメニューがある。△ボタンを押しながら方向キーを入力することで、登録したアイテムが使用可能となる。投擲系の武器などのとっさに使うアイテムだけでなく、とくに“霊馬の呼笛”は必ずショートカットを登録しておくべき。移動の効率が大きく変わるからだ。

(46)気づきにくい宝箱

 一部の宝箱は気づきにくい場所にある。たとえば、ぱっと見では荷車台だが、そこには宝箱が設置されていたりする。本作にはそういった仕掛けが散見されるので、くまなく探して取りこぼしのないようにしたい。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(48)ダンジョンへの導き

 フィールドには何かを指し示すような像があるが、これは特定の地下墓に対応している。その地下墓が未発見の場合、調べると光の導きでその方向を示してくれるだろう。探索中に大きな像を見つけたら、その指先が示す方向を探してみよう。このほか、光る燭台のようなものを調べると幻影が現れ、どこかにフラフラと歩いていく。ついていくと何かしらの発見があるかもしれない。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(49)弓矢かクロスボウは常備せよ

 遠距離武器の弓矢とクロスボウは、どちらかでも最低限は使用できる状態にしておこう。敵の誘い出し、特定部位への攻撃など、さまざまな場面で役立つからだ。入手のハードルは高くないので、こだわりがなければすぐに使えるようにしておこう。合わせて、矢かボルトもつねに用意しておきたい。矢とボルトは安価なので、大量に用意したい場合は製作するよりは購入したほうがオススメ。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

(50)道に詰まったらほかの場所へ

 強力なボスなどに道を阻まれ、どうしても先へ進めないときは、ほかの場所を探索しながらキャラクターや装備の育成をメインに行動しよう。
 
 ステータスが低くても立ち回りで倒せる敵もいるが、何度もリトライを重ねるようであれば探索場所を拡大したほうがいい。ボスを倒さずとも、つぎのエリアに向かう道が見つかることもある。初見ですべての敵を倒す必要はない。強化を重ねたら再度挑戦してみよう、くらいの気持ちで冒険してみてはいかがだろうか。

『エルデンリング』TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい知識を厳選してお届け

おまけ:今後PS4版からPS5版にアップグレードしたい人へ

 おまけに、プレイステーション4ユーザー限定のちょっとした豆知識を。PS4とPS5では、〇ボタンと×ボタンの決定、キャンセルの配置が反対になっている。

 この仕様は、PS4側の設定→システム→“×ボタンで決定する”の項目にチェックを付けることで、本体自体の設定は変更できる。本作はゲーム側でもこの変更に対応しているため、ゲーム本編でのボタン操作も変更できるのだ。これで、PS4版からPS5版に移行する際もとまどわなくて済む。PS5版を遊ぶことを考えているPS4版ユーザーは、設定を見直してみよう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『エルデンリング』攻略TIPS 50! すべての“褪せ人”に贈るプレイするうえで覚えておきたい厳選知識 - ファミ通.com )
https://ift.tt/dKEl0bP
科学&テクノロジー