
日本最高齢フィットネスインストラクターのタキミカさんこと瀧島未香さん。これまで何歳からでも始められるトレーニング法をたくさん紹介してきましたが、今回は皆さんからも質問の多かった食生活にフォーカス!タキミカさんのリアルなご飯を教えてもらいました。 病気知らずの体になる!タキミカさん(90歳)のはつらつ健康法
タキミカさん(90歳)は朝からしっかり食べて内側からも元気いっぱいです!
教えてくれたのは……タキミカさん 90歳 「好きなものを好きなだけ食べています。食事制限はしていないですね。食べたらその分運動するんです!」と語るタキミカさんの食卓は、90歳とは思えない量。「品数多いかしら?常備菜をつくっておけば毎食簡単につくれますよ。あと毎回お料理するときに、ちょっと多めにつくれば次の食事にも回せますでしょ」。野菜たっぷり、たんぱく質もしっかりプラス、そして噛み応えも考えた調理法もポイントです。また盛り付けも工夫して見た目も大切にしています。「両親が寿司店を営んでいたので、小さい頃から綺麗なお料理を見ていたからかしら?赤、黄色、緑と色とりどり並べて華やかに。見た目もいいほうが楽しく食べられるでしょ」。 《Profile》 瀧島未香さん 日本最高齢フィットネスインストラクター。家族に「太ったね」と言われ65歳でジム通いを開始。休むことなく通い5年間でマイナス15kg。87歳でインストラクターデビュー。美ST2020年5月号の初登場以降、大人気に。美ST公式YouTube「やせるタキミカ体操」は66万回再生!
タキミカ筋肉食堂の7カ条
1. 朝食は野菜を手のひらくらい、たんぱく質を手のひらの半分くらい 2. 夕食は野菜を両手くらい、たんぱく質を片手のひらくらい 3. なるべく咀嚼できるような食材や調理法を 4. 調味料はなるべく少なめ、素材の味を楽しむ 5. 発酵食品を毎食必ず摂る 6. 常備菜で品数多く 7. 見た目も大切に調理、盛り付け
〈タキミカポイント(1)〉青青野菜は下ごしらえして常にストック
購入したらなるべく早く下ごしらえをして保存。茹でたら水切りし、1回分ずつに小分け。
その日に食べるものはラップで包み冷蔵、そのほかはラップに包んで袋に入れ冷凍。「ブロッコリーは袋に空気を入れたほうが日持ちします」。
からの記事と詳細 ( 日本最高齢フィットネスインストラクター 瀧島未香さん(90歳)|野菜&タンパク質もりもりのイキイキ食生活|美ST(magacol) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3ATR1ap
No comments:
Post a Comment