かつおと昆布のだしがトマトにじんわり染みる
今回はトマトを丸ごと漬けるのがポイント。トマトを使ったおでんがありますが、そのイメージで旨味の効いただしにじっくり漬け込んでいきます。 「味をしっかり染み込ませるため、トマトは湯むきをするのですが、その際にむいた皮も捨てずにムダなく使います。トマトの皮からも旨味が染み出て、おいしいだしになりますよ」(以下「」内、沼津さん)
【材料】(作りやすい分量)
トマト・・・中4個(約350g) だし昆布・・・3×5cm程度 かつお節・・・1g 水・・・300ml みりん・・・大さじ1 しょうゆ・・・大さじ1 塩・・・小さじ1/4
【作り方】
(1)トマトに切り込みを入れる トマトは湯むきをするので、トマトの底に包丁で切り込みを入れておきます。 「トマトは中くらいのサイズがおすすめ。大きいサイズやミニトマトでも同様に作れます」 (2)トマトを湯むきする 沸騰した湯にトマトを入れ、切り込みを入れた部分の皮がプチッと弾けたら、すぐに水に取り出します。皮が弾けた所から皮をむき、ヘタは取り除いてください。 「ゆで過ぎるとやわらかくなるので、すぐに取り出すのがポイント。事前に切り込みを入れておくと、皮がつるんと気持ちよくむけます。湯むきした皮も一緒に漬けるので、捨てないで取っておいてくださいね」 (3)漬け汁を作る 保存容器にだし昆布を細く切って入れ、かつお節を加えます。鍋に水を入れて火にかけ、みりん、しょうゆ、塩を入れ、塩が溶けてひと煮立ちしたら、保存容器に注ぎます。 「熱々を注ぐと、昆布とかつお節のだしがよく出て、おいしい漬け汁になりますよ」 (4)トマトと皮を漬ける 「トマトの皮からもいいだしが出ますよ」と沼津さん。漬け汁にトマトの皮を入れて浸し、さらにトマトを丸ごと入れましょう。 粗熱が取れたら、冷蔵室で1時間以上冷やします。途中で上下を返すと、さらに味がよく染み込みます。 (5)できあがり! 冷蔵室で1時間以上置いたら完成です。保存は冷蔵で2~3日が目安で、漬けるほど味が染みていきます。
からの記事と詳細 ( 「トマトのだし昆布漬け」は旨味がジュワ~ッ!スープはそうめんや冷製パスタにもオススメ【ちょこっと漬け 90】(kufura) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2Y5YIeG
No comments:
Post a Comment