子育てしながら積み重ねた「希望」
――そもそも藤井さんが料理の道に進みたいと思った原点は何でしょうか? 小さいころから食いしん坊で、食べることが趣味だったんです。親からも「ぽんぽんでっかいさん」って言われるくらい(笑)。でも母は料理はあまり得意じゃなくて、父は外食好きだったんですけど、外食もそう頻繁には行けないものですよね。 そんなこともあって、テレビの料理番組が大好きでした。テレビっ子でもあったので、小学生のころから「キユーピー3分クッキング」や「きょうの料理」「世界の料理ショー」「料理バンザイ!」など、ありとあらゆる料理番組を欠かさず見ては、作ることこそないけどメモをとって、いつか食べてみたいなと夢を追っているような子どもでした。 ――食べることや料理への憧れが強かったんですね。 大学も、料理番組で見ていた料理研究家の滝口操先生がいたから、女子栄養大学に進もうと思ったんですよね。でも入ってみたら、滝口先生は短大の授業を担当されていて(苦笑)。大学3年生の時に、せっかく目標を持って大学に入ったのになんかボーッとしているなと思って、料理をもっとしっかりやりたいと研究室の先生に相談したら、滝口先生のもとで研究生として学ぶことになったんです。そこで「キユーピー3分クッキング」のアシスタントを務める機会にたまたま恵まれました。 ――そこから料理研究家への道が開かれていったんでしょうか? 大学卒業後もフリーターをしながらアシスタントの仕事を続けていたんですが、3年ぐらいして妊娠・出産で辞めてしまったんです。そうなると、戻るところもなければ十分なキャリアもない。大好きだった料理の仕事をするという夢も消えてしまうのかなと思いながら子育てをしていました。 ―― 一度は専業主婦になったんですね。今回のエッセイのあとがきに、20代後半にあることがきっかけになって料理研究家という夢が目標に変わったとありますが、それはどんな出来事だったんでしょう? 当時、専業主婦をしながらもやっぱり料理は好きだったので、料理本をたくさん読んでいました。その中で、料理研究家の中村成子先生が子どもたちのお弁当をスケッチしてきたものをまとめた本(『お弁当絵日記1000日』文化出版局)を見つけて、私も娘たちのお弁当を写真に撮って記録に残し始めたんです。何かが積み重なっていけば、きっといいことがあるに違いないと思って……。 お弁当だけでなく日々の献立も全てノートに書き留めて、それが何となく希望になっていったんですよね。そのうち書き留めるだけじゃ物足りなくなって、娘の友達のお母さん方を相手に料理教室を始めました。参加費は材料費の2000円だけで、もう大赤字。でも、料理教室を始めたのは、何か外に向けて踏み出した大きなステップになったと思います。
からの記事と詳細 ( 藤井恵さんが語る家庭料理とレシピ作りへのこだわり「繰り返し作って家の味を覚えてもらう。家族の物語が増えていく」(好書好日) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3l3L3O7
No comments:
Post a Comment