Pages

Sunday, October 30, 2022

「Starlink」公式アプリでGIGAZINE編集部の衛星通信状況を計測してみた - GIGAZINE(ギガジン)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Starlink」公式アプリでGIGAZINE編集部の衛星通信状況を計測してみた - GIGAZINE(ギガジン) )
https://ift.tt/wla1PXL
科学&テクノロジー

Saturday, October 29, 2022

【締め切り迫る!】“アウトライン×チックタック”369ブルースペシャルの先行予約は30日(日)まで|OUTLINEニュース no.53 - ウオッチライフニュース

 全国に約50店舗を展開する人気セレクトショップ“チックタック”とのコラボ企画第2弾。“369ブルースペシャル”を10月上旬からクラウドファンディング「ウオッチメーカーズ」で、先行予約を特別価格にて受け付けしてきたが、いよいよ明日の30日(日)が最終となる。

 おかげさまで大好評となり、すでに2種類あるターコイズブルー文字盤タイプは完売となった。ただ、同時に展開しているロイヤルブルー文字盤(写真右側)タイプについては、まだ申し込みが可能。

 「ターコイズブルーはちょっとなあ〜」という方にはおすすめ。いまや定番カラーとして人気となったこのロイヤルブルー、綺麗なブルーに仕上がっており光の加減で濃くも鮮やかにも見えるなどファッション的にはターコイズブルーよりもだいぶ合わせやすい。コーディネイトの差し色として1本いかがだろうか!

「WATCH Makers」はコチラ

 なお、現在チックタックの一部店舗ではターコイズブルー(写真中央の通常タイプ)とロイヤルブルーが先行販売されている。時間があればぜひ立ち寄ってもらいたい。

取り扱い店舗はコチラ
【購入できます】アウトラインの人気4モデルが“チックタック”の一部店舗で販売中!

菊地 吉正 - KIKUCHI Yoshimasa

時計専門誌「パワーウオッチ」を筆頭に「ロービート」、「タイムギア」などの時計雑誌を次々に生み出す。現在、発行人兼総編集長として刊行数は年間20冊以上にのぼる。また、近年では、業界初の時計専門のクラウドファンディングサイト「WATCH Makers」を開設。さらには、アンティークウオッチのテイストを再現した自身の時計ブランド「OUTLINE(アウトライン)」のクリエイティブディレクターとしてオリジナル時計の企画・監修も手がける。
2019年から毎週日曜の朝「総編・菊地吉正のロレックス通信」をYahooニュースに連載中!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【締め切り迫る!】“アウトライン×チックタック”369ブルースペシャルの先行予約は30日(日)まで|OUTLINEニュース no.53 - ウオッチライフニュース )
https://ift.tt/XbA2r4V
科学&テクノロジー

Friday, October 28, 2022

梅と舞茸のスープパスタ | どさんこ☆キッチン | どさんこワイド179 | テレビ - STV札幌テレビ

2022年10月28日(金)

梅と舞茸のスープパスタ

▼動画

▼材料(2人分)

  • 材料

スパゲティ180g、塩適量、ニンニク2片、オリーブオイル大さじ2杯、梅干し2個、舞茸大1パック、鮭節ひとつかみ、スパゲティのゆで汁カップ2杯、青シソ5枚

▼つくりかた

(1)梅干しは種を取ってたたいておきます。ニンニクはみじん切り、舞茸はひと口大に切り、青シソは千切りにします。
(2)塩を入れた熱湯でスパゲティを茹でます。
(3)フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、香りが立ったら、舞茸を入れて焼きます。舞茸に火がとおり、焼き色がついたら、茹でたスパゲティと鮭節、梅干しを入れてサッと炒め合わせ、ゆで汁を加えてひと煮立ちさせます。
(4)器に盛り、青シソの千切りをあしらいます。

▼できあがり

  • できあがり

梅干しの酸味と、マイタケの旨味、ニンニクの風味が効いた、サッパリとしてコクのある和風のスープパスタです。鮭節を使う事で素材の味が存分に引き立ちます。

1人分 475kcal/塩分5.3g

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 梅と舞茸のスープパスタ | どさんこ☆キッチン | どさんこワイド179 | テレビ - STV札幌テレビ )
https://ift.tt/cNmJfBQ

10年間での日焼け具合 暗い小惑星表面の10年間での宇宙風化作用によるスペクトル進化 | 宇宙科学研究所 - JAXA 宇宙科学研究所

宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 主任研究開発員の長谷川直を中心とする国立天文台、東京大学、日本スペースガード協会、神戸大学、マサチューセッツ工科大学、ヨーロッパ南天天文台、カレル大学、コートダジュール天文台、ハワイ大学、アメリカ航空宇宙局、リエージュ大学、マルセイユ天体物理学研究所、ディエゴ・ポルタレス大学、ソウル大学の国際研究チームは、火星と木星の間にある小惑星帯の小惑星596シーラに2010年12月に起こった天体衝突時においてその表層が新鮮な物質に覆われたこと※1を利用し、実時間スケール(約10年間)における宇宙風化作用※2によるスペクトル※3の変化具合を観察しました。その結果、観測の不確かさの範囲内で、観測されたスペクトルは2010年の衝突イベント直後に観測されたスペクトルと一致しました。

このことから、暗い小惑星の表面の色は、約10年にわたる宇宙風化作用によって顕著に変化していないことがわかりました。本研究は、太陽系内の実際の小惑星表面における宇宙風化作用によるスペクトル変化を調べた初めての例です。

本研究成果は、2022年10月27日(木)(日本時間 10月28日)に米国天文学会が発行する学術誌 Astrophysical Journal Letters に掲載されました。

背景

現在では、雨風のない大気のない天体である小惑星の表層はいつも新鮮ではなく、宇宙風化作用によって、その表層の色は変化していることが知られています。但し、その事実がはっきりと確定したのはここ10年程になります。

隕石と小惑星のスペクトルを比較した研究が始まった1970年代ではある謎がありました。地球で最も多く発見されている隕石(発見数の約9割)である普通コンドライトと似たスペクトルを持つ小惑星が小惑星帯には存在しなく、それより赤いスペクトルを持つS型小惑星が存在していたことです。このS型小惑星※4の正体に対して、その当時2つの説がありました。同様なスペクトルを持つ石鉄隕石(但し、隕石の発見数は1 %未満しかない)か、それとも、宇宙風化作用によりスペクトルが変化した普通コンドライトかです。ここで、これを解決した1つの手法が宇宙風化作用を再現した室内実験になります。

国内外の研究者が普通コンドライトに対して、宇宙風化作用を再現した室内実験を行い、そのスペクトルを比較したところ、S型小惑星のスペクトルを見事に再現していました。また、その表層には、宇宙風化作用を受けている月の砂の表層に存在する微小鉄と同等の微小鉄も確認できました。その後「はやぶさ」がS型小惑星イトカワから持ち帰ったサンプルが普通コンドライトであったことから、S型小惑星の起源については決着がつきました。このように、宇宙風化作用を再現した室内実験の成果がその決着に重要な役割を果たしたのは明白です。

室内実験は科学の推進には非常に重要な手法でありますが、こと、宇宙風化作用の実験に対しては、1つ、実際の天体表層上で起こっている現象とは異なる点があります。それは宇宙風化作用が作用する「時間」です。宇宙風化作用によるスペクトルの変化は千年〜数千万年で時間をかけて起こると考えていますが、室内実験では上述の時間で作用する宇宙風化作用を数秒〜数時間でサンプルに及ぼしています。即ち、単位時間あたりに換算して、ざっと10桁より多い宇宙風化作用をサンプルに及ぼしていることになります。但し、これは人間の歴史より長い可能性のある宇宙風化作用を再現するには仕方がないことになります。

しかしながら、もし、小惑星の表層に新鮮な表層があったのであるならば、話は別になります。

研究成果

2010年12月、T型小惑星※4596シーラに数十mの小惑星の衝突が起こり、表層が一新されました。近赤外域(0.8-2.5ミクロン)のスペクトルの傾きは衝突後に更に赤く変動し、その表層が新鮮になったと考えられています※1。即ち、596の表層で宇宙風化作用が進むとスペクトルは青くなるということが判明しました。596のような暗い小惑星を起源にしている始原的な隕石に対する宇宙風化作用の実験を行った室内実験の結果も同様な結果を得ており、両者の宇宙風化作用に対するスペクトル変化の傾向は一致しています。

さて、今年(2022年)はこの衝突現象が起きてから約10年過ぎたことになります。つまり、596シーラ表層は2010年12月に新鮮になってから、約10年間、宇宙風化作用に晒されたことになります。つまりこの約10年間で、宇宙風化作用で、どのようにスペクトルが変化するかを観察できる絶好の機会になります。

そこで、我々はアメリカ航空宇宙局(NASA)赤外線望遠鏡施設(IRTF)の3.0m望遠鏡と国立天文台石垣島天文台の1.05mむりかぶし望遠鏡で、それぞれ近赤外域と可視光域のスペクトルを取得し、596の宇宙風化作用によるスペクトルの変化を調べました。

可視光域の波長では衝突前後でスペクトルの形の変化はありませんでしたが、衝突後10年経った今回も同様にスペクトルの変化はありませんでした(図1)。近赤外域の波長でも、10年前のスペクトルと比較して、変化はありませんでした(図1)。即ち、596のようなスペクトルを持つ暗い小惑星では10年では宇宙風化作用によって、スペクトルは変化しないことがわかりました。

20221011_Fig1j.jpg

図1 衝突前後で 596シーラのスペクトルの変化を示した図。
横軸が波長、縦軸が波長0.55ミクロン規格化した反射率の強度になります。波長が長くなるにつれ、強度が上がると、「赤く」なると言います。逆に波長が長くなるにつれ、強度が下がると、「青く」なると言います(Hasegawa et al. 2022bより改変)。緑データは衝突前に得られた(長い年月宇宙風化作用を受けた表面の)データ、赤データは衝突直後に得られた(新鮮な表面の)データ、黒データは衝突後約10年後に得られた(約10年間宇宙風化作用を受けた表面の)データ。図の右側の矢印は観測誤差範囲を示している。

本研究の科学的意義

今回、約10年間の宇宙風化作用に晒されてもスペクトルが変化しなかったことは、過去に行われた室内実験の予測の範囲ではありました。しかしながら、約10年間の時間スケールで宇宙風化によるスペクトル変化がないことを、実際の小惑星を対象に、曝露時間が正確にわかる条件下で観測的に確認したのは、今回が初めてのことになります。また今回の観測結果は室内実験の正当性(少なくとも10年程度の時間スケールでは)も示しています。

次にスペクトルの変化が時間に対して線形的かもしくは対数的に起こるのかを調べました。調べた結果、宇宙風化作用におけるスペクトルの変化は線形的起こることがわかりました(図2)。ある単位面積を考えた場合、宇宙風化作用によってスペクトル変化する領域が宇宙風化作用を受けていない領域を覆い尽くさない場合は線形的に変化することが予測されますが、これを証明したことになります。

また、図2から判断するに、千年程度では宇宙風化作用によるスペクトルの変化は顕著に起こらないことがわかりました。このことは、もし、表層年代が千年の程度の596のようなスペクトルを持つ暗い小惑星があるとわかった場合にはその表層はあまり宇宙風化が受けていないということにも使えることになります。同様な手法を用いて、例えば、D型小惑星よりも赤い天体※5のスペクトル変化は数百年では変化しないことも本研究でわかりました。

最近(2022年9月26日)にNASAは小惑星65803ジジモスの衛星ジモルフォスに探査機DARTを衝突させる実験を行いました。その表層から大量のイジェクタが飛び出したことが探査機や望遠鏡の観察でわかっています。即ち、少なくとも、ジモルフォス表層は596シーラと同様にリフレッシュされたことがわかります。欧州宇宙機関はこの小惑星とその衛星を観察するために、Hera※6という探査機を2026年にはランデブーさせる予定で、Heraにははやぶさ2で搭載された熱カメラの姉妹機も搭載される予定です。ジジモスとジモルフォスはS型小惑星で今回の研究で観察された596とはスペクトルもアルベドも異なりますが、室内実験では数千年程度の宇宙風化作用ではスペクトルは変化しないであろうことがわかっています。今回の成果から組み合わせると、少なくともジモルフォス表層はHera探査機到着後も新鮮な表層を観測できることが期待されます。

20221011_Fig2j.jpg

図2  596シーラのスペクトルの傾きと宇宙風化年代を示した図。
横軸が宇宙風化年代、縦軸がスペクトルの傾きになります。緑データは衝突前に得られた(長い年月宇宙風化作用を受けた表面の)データ、赤データは衝突直後に得られた(新鮮な表面の)データ、黒データは衝突後約10年後に得られた(約10年間宇宙風化作用を受けた表面の)データ。衝突前の宇宙風化作用年代はメインベルト小惑星の衝突確率と2010年に596に衝突した小惑星のサイズ(数十m)のメインベルトでの個数と596シーラの断面積から導出されました。青線が線形的変化をたどった場合の線、橙線は対数的変化をたどった場合の線を示している(Hasegawa et al. 2022bより改変)。

用語解説

※1 新鮮な表層を持つ天体
https://www.isas.jaxa.jp/topics/002901.htmlをご覧ください。

※2 宇宙風化作用
太陽風や微小隕石の衝突の影響で表面物質の見た目(色や明るさ)が変化することを宇宙風化と呼んでいます。
https://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0907.shtmlをご覧ください。

※3 スペクトル
スペクトルとは「虹」のように光をそれぞれの波長成分に分けたものを指します。分光とはスペクトルを得るために「虹」のように光を波長に対して分割することを言います。
赤いスペクトルを持つということは、光の波長が長くなるにつれ、その反射率が上がっていくスペクトルを指します。反対に反射率が下がる場合は青いスペクトルを持つと言われます。

※4 S型小惑星、T型小惑星、D型小惑星
https://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20161125/ をご参照ください。

※5 D型小惑星よりも赤い天体
https://www.isas.jaxa.jp/topics/002673.htmlをご覧ください。

※6 二重小惑星探査計画 Hera
https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/developing/hera.htmlをご覧ください。

論文情報

原題:Spectral evolution of dark asteroid surfaces induced by space weathering over a decade
雑誌名:Astrophysical Journal Letters
出版日:2022年10月27日
DOI:
10.3847/2041-8213/ac92e4

主著者名・所属:長谷川直 JAXA宇宙科学研究所
共著者・所属:
Francesca E. DeMeo マサチューセッツ工科大学
Michaël Marsset ヨーロッパ南天天文台
Josef Hanuš カレル大学
Chrysa Avdellidou コートダジュール天文台
Marco Delbo コートダジュール天文台
Schelte J. Bus ハワイ大学
花山秀和 国立天文台
堀内貴史 東京大学
Driss Takir アメリカ航空宇宙局
Emmanuel Jehin リエージュ大学
Marin Ferrais マルセイユ天体物理学研究所
Jooyeon Geem ソウル大学
Myungshin Im ソウル大学
Jinguk Seo ソウル大学
Yoonsoo P. Bach ソウル大学
Sunho Jin ソウル大学
石黒正晃 ソウル大学
黒田大介 日本スペースガード協会
Richard P. Binzel マサチューセッツ工科大学
中村昭子 神戸大学
Bin Yang ディエゴ・ポルタレス大学
Pierre Vernazza マルセイユ天体物理学研究所

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 10年間での日焼け具合 暗い小惑星表面の10年間での宇宙風化作用によるスペクトル進化 | 宇宙科学研究所 - JAXA 宇宙科学研究所 )
https://ift.tt/RraXY4N
科学&テクノロジー

Thursday, October 27, 2022

マシュマロみたいな星、みーつけた! - GIZMODO JAPAN

ふわもこ星って名前にしてほしい。

火星よりも月よりも、今一番行ってみたいのはこの星。宇宙はとっても広いから、こんな星もあるんですって。密度がマシュマロ級のホワホワな星が。

今まで観測された赤色矮星のなかで密度が最も低い

アメリカはアリゾナ州にあるキットピーク国立天文台にある3.5mのWIYN望遠鏡が、見た目は木星で密度がマシュマロな星を発見しました。星の名前はTOI-3757 b。地球から580光年離れており、ぎょしゃ座の中にあります。太陽系外惑星が新たに発見されることは珍しくないそうですが、TOI-3757 bは特別。今まで観測された軌道周回する赤色矮星のなかで、密度が最も低いからです。

赤色矮星は活動している星なので、ガスをたっぷり含んでいながらフレアがでていないのも特徴的なのだとか。赤色矮星は低温だそうですが、焼マシュマロの星ってのも(想像するだけなら)いいですけどね、おいしそうで。

カーネギー研究所のShubham Kanodia氏は、プレスリリースにて、まだドップラーレーダー調査による小さなサンプルにすぎず、詳しいことはわからないと話しています。Kanodia氏は、TOI-3757 bに関する論文をまとめています。

TOI-3757 bは、最初、その明るさでNASASのトランジット系外惑星探索衛星にひっかかりました。その後、Kanodia氏のチームがキットピーク国立天文台のWIYN望遠鏡、テキサス州のマクドナルド天文台のホビー-エバリー望遠鏡、ワイオミング州のレッドバッテス天文台から、追加調査を実施。大きさは直径15万kmほどで、木星よりも少し大きく、3.5日で軌道一周することがわかりました。最大の特徴であるふわもこマシュマロ仕様ですが、Kanodia氏は、これを他のガス惑星よりも重量ある物質がないことで星の岩石中心部の形成が遅く、結果ガス粒子の衝突も遅れ惑星全体の密度が低いのではないかと推測。または、星の形が楕円に近いことで、惑星が近づくときに赤色矮星から熱が逃げ、大気が膨らみふわもこになっている可能性もあるとのこと。

なんにせよ、夜空を見上げて、このどこかにマシュマロみたいなふわもこ星があるんだと思えるってファンタジーですよね。

Source: NOIRLab, Astronomical Journal

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マシュマロみたいな星、みーつけた! - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/WUuRzvD
科学&テクノロジー

鍵穴のような形の暗い空洞、ハッブルが撮影した反射星雲「NGC 1999」 - sorae 宇宙へのポータルサイト

【▲ オリオン座の反射星雲「NGC 1999」(Credit: ESA/Hubble & NASA, K. Noll)】

こちらは、約1350光年先にある「オリオン座」の反射星雲「NGC 1999」です。反射星雲とは、ガスや塵の集まりである分子雲が恒星の光を反射することで輝いて見える星雲のこと。電離したガスの光で輝く輝線星雲とは異なるタイプの星雲です。

NGC 1999の場合は、中央付近に写っている若い星「オリオン座V380星(V380 Orionis)」からの光が反射されています。欧州宇宙機関(ESA)によると、NGC 1999を構成するガスや塵は、オリオン座V380星の形成時に余った物質だといいます。

注目は、NGC 1999の中央付近に見える暗い部分です。ESAはその形から「Cosmic Keyhole(宇宙の鍵穴)」と表現しています。

2000年に「ハッブル」宇宙望遠鏡によって撮影されたNGC 1999の画像が公開された当時、この部分は「ボック・グロビュール(Bok globule)」だと考えられていました。ボック・グロビュールはHII領域に見られる暗黒星雲で、ガスや塵などが高い密度で集まった比較的小さな分子雲です。塵を含む高密度の分子雲が可視光線を遮ったことで、このように暗く見えているのではないかと思われたのです。

関連:赤い光の海に浮かぶ若い星々と暗黒の雲、“ケンタウルス座”の輝線星雲

ところがその後、ESAが運用していた「ハーシェル」宇宙望遠鏡を使って赤外線の波長でNGC 1999を観測したところ、この部分は見た目通りの空洞であることが2010年に明らかになりました。NGC 1999の空洞は、この領域で誕生した若い星からのジェットや放射によって形成された可能性があるようです。

冒頭の画像はかつてハッブル宇宙望遠鏡に搭載されていた「広域惑星カメラ2(WFPC2)」と、ヨーロッパ南天天文台(ESO)が運営するパラナル天文台(チリ)の「VLTサーベイ望遠鏡(VST)」に搭載されている広角カメラ「OmegaCAM」を使って取得された画像(可視光線のフィルター合計6種類を使用)をもとに作成されたもので、ESAからハッブル宇宙望遠鏡の今週の一枚として2022年10月24日付で公開されています。

関連:オリオン座の“ハービッグ・ハロー天体”「HH 1」と「HH 2」

Source

  • Image Credit: ESA/Hubble & NASA, K. Noll
  • ESA/Hubble - Cosmic Keyhole

文/松村武宏

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鍵穴のような形の暗い空洞、ハッブルが撮影した反射星雲「NGC 1999」 - sorae 宇宙へのポータルサイト )
https://ift.tt/ute9kjB
科学&テクノロジー

Wednesday, October 26, 2022

創業36年!あっさり醤油スープでいただく鍋には大ぶりのもつがたっぷり | RKBオンライン - rkb.jp

1986年に創業して以来、36年愛され続けている「もつ料理 幸(さち)」。提供するもつ鍋は自慢の醤油スープ1本のみ! 薬院本店と大名店の2店舗がありますが、今回はゆったりくつろげる掘りごたつ席がある大名店に伺いました。

sachi1027
sachi1027

明るく落ち着いた雰囲気の店内は、奥に向かって細長く広がっていてテーブルとカウンター、そしてお目当ての掘りごたつの席が4つ並んでいます。やっぱり足を伸ばせる掘りごたつ席があるのは嬉しいですね。席についておしぼりで手を拭いているとほっと心がほぐれてきます。

sachi1027

店名に「もつ料理」と掲げている通り、もつ鍋だけでなく、刺身や焼き物などのもつ料理が充実しているので、鍋の前に舌鼓を打っておくのが「幸」での正解です。
「焼きさがり」(1,800円)は、しっとり艶のある赤身の美しさに生唾ゴクリ……! レアに仕上げ、肉そのものの旨味をガツンと楽しめる濃厚な味わいで、舌の上に口福な余韻を残してくれます。マイルドな酢醤油との相性も抜群でした。

sachi1027

次は「箸休めにぴったりですよ」とお店の人に教えていただいた「ロシア漬け」(550円)を注文。創業時から「お母さん(現・オーナーの母親)の味」として人気の一品なんだそう。博多の郷土料理・あちゃら漬けのような唐辛子を使った甘酢漬けで、「幸」ではもつ鍋に使う出汁をしっかり効かせているのがポイントです。酸味と甘み、ほのかな辛味のバランスが絶妙で美味! ちょっとつまむだけのつもりが、シャキシャキポリポリ夢中になって食べてしまいました。

sachi1027

そしてお待ちかねの「和牛もつ鍋」(1人前1,300円、写真は2人前)が登場です。山盛りのキャベツとニラを煮込んで混ぜると、ニンニクのいい香りが立ち上り、下から大ぶりのもつがゴロゴロとあらわれます。もつには鹿児島や宮崎の黒毛和牛の小腸だけを使用。店でカットして水洗いした後、さらに湯通しして旨味を閉じ込めておくのが「幸」の流儀だそう。余分な脂が落ちたもつからは、上質な脂の甘みが噛むほどに溢れてくるように押し寄せてきます。そのもつの濃厚な味わい受け止めるのが、鰹と昆布で出汁をとり、創業以来変わらぬやや辛めの醤油ダレを合わせたスープ。コクがありつつもあっさりとしているので、箸が止まりません。そしてスープの旨味をまとってクタクタになったキャベツやニラも、これがまたたまらない味わいなんです……!


鍋のシメは麺か雑炊のどちらかを選んで……ではなく2種ともオーダーするのがおすすめ。まずは「チャンポン玉」(1玉300円)を、そして次に溶き卵と小ネギを散らした「ぞうすい」(1〜2人前450円)をいただきましょう。どちらも少量なので2〜3口ずつシェアするイメージです。もつ料理ともつ鍋でお腹いっぱいになっていても、スルッと入ってしまいますよ(笑)

sachi1027

店舗名:もつ料理幸 大名店
ジャンル:もつ鍋
住所:福岡市中央区大名1-8-34 ARTK’S 2F
電話番号:092-739-3678
営業時間:17:00~OS23:30(日・祝日17:00~OS22:30)
定休日:月曜、第3火曜
席数:カウンター6席、テーブル12席、掘りごたつ20席
メニュー:和牛もつ鍋1人前1,300円、ぞうすい450円、チャンポン玉300円、焼きさがり1,800円、ロシア漬け550円、牛タン刺1,300円、アゴすじ800円、タンテキ1,800円
URL:https://motsu-sachi.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 創業36年!あっさり醤油スープでいただく鍋には大ぶりのもつがたっぷり | RKBオンライン - rkb.jp )
https://ift.tt/B7JZNsO

『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】 - Game*Spark

CD PROJEKT REDは10月26日、アクションRPGシリーズ『ウィッチャー』初作の完全リメイク作品の制作を発表しました。

過去に『ウィッチャー』シリーズを手掛けたベテラン開発者が在籍するポーランドのスタジオFool’s Theoryに加え、CD PROJEKT REDが全面監修を行う共同制作体制。開発には「Unreal Engine 5」を用い、ゼロベースから制作。現時点において開発初期段階で、更なる詳細については今後告知されるとのことです。

CD PROJEKT REDスタジオヘッドAdam Badowski氏のコメントも発表と共に以下の様に寄せられています。

「初代『The Witcher』は、私たちCD PROJEKT RED にとってすべてが始まった場所です。私たちが初めて作ったゲームであり、とても大きな出来事でした。この場所に戻り、次世代のゲーマーのためにリメイクすることは、同じぐらい、もしくはそれ以上に大きなことです。Fool’s Theory には、以前「ウィッチャー」シリーズに携わったクリエイターもいるので、本作でのコラボレーションが楽しみです。彼らはシリーズについて熟知しており、リメイクを待ち望むゲーマーの熱量と、質の高い、意欲的なゲームを作る方法の両方を熟知しています。本作についての詳細をお伝えできるようになるまでには時間がかかると思いますが、是非ご期待ください」

なお、本作は今月5日、投資家向けに『サイバーパンク2077』続編と共に、複数の『ウィッチャー』作品の開発計画として発表されていた内の1つである「Canis Majoris」に当たるとのこと。

2022年10月5日に発表された複数の開発計画

先の同発表ではこのほか『ウィッチャー』作品として、The Molasses Floodが開発するコードネーム「Sirius」、CD PROJEKT RED自身により、発表時点で150人以上で開発中の新3部作1作目のコードネーム「Polaris」の存在が明らかにされています。

※UPDATE(2022年23時55分):詳細を追記しました。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『ウィッチャー』初代の完全リメイク作発表!CDPRとFool’s Theoryの共同制作でUE5を用いてゼロから再構築【UPDATE】 - Game*Spark )
https://ift.tt/WtFE072
科学&テクノロジー

『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ - ファミ通.com

 2022年10月26日(水)、スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』の新作グッズ“スープカップ2種”、“スープスプーン”の発売を決定した。いずれも2022年12月24日発売で、スクウェア・エニックスの公式ECサイト“SQUARE ENIX e-STORE”で予約受付中。

 今回販売されるのは、たまねぎスライムとスライムのスープカップ(2種)と、たまねぎスライムのスープスプーン。寒い冬に季節にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップしている。

スクウェア・エニックス e-STOREサイトはこちら 『ドラゴンクエスト』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

『ドラゴンクエスト 』関連グッズ スープカップ・スープスプーン 発売決定のおしらせ

ドラゴンクエスト 』関連グッズ、スープカップ・スープスプーン の発売が決定したことをお知らせいたします。

冬の時期に温まる<たまねぎスライム>・<スライム>グッズが登場!
たまねぎスライムの「スープカップ」は蓋をかぶせるとたまねぎ型になり、中のスープも冷めにくくなります。スープを飲むのにぴったりな「スープスプーン」は頭の葉脈のギザギザまで再現されたデザインです。色々なスープを入れて、心も体も温まるひとときをスライムのグッズと一緒に過ごそう!

『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ

冬の時期に温まる、たまねぎスライムの新グッズが登場!

ドラゴンクエスト スープカップ <たまねぎスライム>

『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ

たまねぎスライムの形を模した「スープカップ」です。蓋をかぶせてたまねぎスライムの形が完成!インテリアとして飾ってもカワイイ磁器で出来た製品です。ついついオニオンスープを入れたくなってしまいそう!?

心も体も温まるひとときをたまねぎスライムのグッズと一緒に過ごそう!

  • 商品名 :ドラゴンクエスト スープカップ <たまねぎスライム>
  • 希望小売価格 :3,520円(税込)
  • 発売予定日 :2022年12月24日 発売予定
  • サイズ :約W140mm×D110mm×H110mm
  • 内容量 : 約300cc
  • 使用素材 : 磁器
  • e-STOREサイトはこちら

ドラゴンクエスト スープスプーン <たまねぎスライム>

『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ

たまねぎスライムの形を模した「スープスプーン」です。頭の葉脈のギザギザ感がとてもキュート!『ドラゴンクエスト スープカップ <たまねぎスライム>』と一緒にスープを飲むのに最適なスープスプーンです。
心も体も温まるひとときをたまねぎスライムのグッズと一緒に過ごそう!

  • 商品名 :ドラゴンクエスト スープスプーン <たまねぎスライム>
  • 希望小売価格 :1,650円(税込)
  • 発売予定日 :2022年12月24日 発売予定
  • サイズ :約W40mm×D20mm×H150mm
  • 使用素材 : 磁器
  • e-STOREサイトはこちら

スマイルスライムから冬の時期に温まる新グッズが登場!

ドラゴンクエスト スープカップ <スライム>

『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ
『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ

スライムの形を模した「スープカップ」です。蓋をかぶせてスライムの形が完成!インテリアとして飾ってもカワイイ磁器で出来た製品です。

色々なスープを入れて、心も体も温まるひとときをスライムのグッズと一緒に過ごそう!

  • 商品名 :ドラゴンクエスト スープカップ <スライム>
  • 希望小売価格 :3,520円(税込)
  • 発売予定日 :2022年12月24日 発売予定
  • サイズ :約W140mm×D110mm×H110mm
  • 内容量 : 約300cc
  • 使用素材 : 磁器
  • e-STOREサイトはこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『ドラクエ』“たまねぎスライム”のスープカップとスープスプーンが登場。冬の寒い時期にぴったりな身も心も温まるグッズがラインアップ - ファミ通.com )
https://ift.tt/wlBaVe8

Tuesday, October 25, 2022

進化学:脊椎動物における音声コミュニケーションの起源の推定 | Nature Communications - Nature Asia

Research Press Release

Nature Communications

2022年10月26日

Evolution: Assessing the origins of vocal communication in vertebrates

これまで無発声動物と考えられていた53種の動物の発声を初めて録音した記録について報告する論文がNature Communications に掲載される。今回の研究では、この録音記録に基づいた分析が行われ、鼻呼吸をする脊椎動物の音声コミュニケーションの起源が、約4億700万年前の共通祖先である可能性が示唆されている。

音声コミュニケーションは、多くの脊椎動物の行動(子育てや配偶者の誘引を容易にするための行動など)の基盤をなしている。以前の研究で、音声コミュニケーションが、いくつかの分類群で独立して進化したことが示唆されていたが、この適応に共通の起源があったという可能性は、十分に解明されていない。系統発生解析を行うと、音声コミュニケーションの進化的起源に関する知見が得られるが、これまでの試みでは、カメやその他の爬虫類などの主要な動物種が無発声動物(音声によるコミュニケーションができない)と考えられていたためにその音声録音が研究に用いられなかった。

こうした動物の音声コミュニケーション能力を評価するため、今回、Gabriel Jorgewich-Cohenたちは、4つの脊椎動物クレード(カメ、ムカシトカゲ、アシナシイモリ、ハイギョ)の53種について、音声録音と行動記録を実施した。その結果、記録された全ての動物種が、多様な音声レパートリーを有しており、一定種類の音(チーッチーッという音、カチッという音や複雑な音色など)を発することが判明した。次に、これらの記録が、魚類以外の脊椎動物の全ての分類群(1800種)の音声コミュニケーションの進化史に関するデータと結合された。Jorgewich-Cohenたちは、こうした分析に基づいて、鼻呼吸する全ての脊椎動物については、音声コミュニケーションの共通起源が約4億700万年前にあったという考え方を示している。

今回の研究によって得られた知見は、音声コミュニケーションの起源に関する手掛かりとなり、多様な動物分類群における音声コミュニケーションに関する知識を深めている。

doi:10.1038/s41467-022-33741-8

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

注目のハイライト

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 進化学:脊椎動物における音声コミュニケーションの起源の推定 | Nature Communications - Nature Asia )
https://ift.tt/PFuBMNp
科学&テクノロジー

マイクロソフト、Arm版Windowsアプリ開発用の小型PCを発売 - ZDNet Japan

禅リラックス無限ドライブ『Slow Roads』PCブラウザ向けに無料公開。のどかな丘から火星まで無心で走る - AUTOMATON

advertisement

個人クリエイターのAnslo氏は、『Slow Roads』を公開した。Webブラウザ上でプレイできる、ドライブゲームだ。


『Slow Roads』はドライブゲームだ。自動生成される道をひたすら車両で走り続ける。数種類の車両のほか、季節や時刻、天候なども複数用意。夜道をヘッドライトで取らしながら駆けることも可能となっている。

「終わりなきドライビング禅(Endless Driving Zen)」と銘打たれているように、本作は終わりも分岐もない道をひたすら車両で走り抜けていく。車両の運転はキーボード操作でおこなうほか、自動運転への切り替えも可能だ。鳴り響くのは電気駆動と思われる車両から響く音と、風を切る音のみ。心を無にする瞑想のようなゲームプレイが本作の特徴といえそうだ。

建造物などはないものの景色は起伏に富んでおり、初期マップである「Hills」では遠くには水場や森などが見えることも。ガードレールの有無や数種類の道路標識などで、道路自体にも一定のバリエーションはもたらされている。

画面左下の3つのアイコンでは、さまざまな設定を切り替えられる。ハンドルアイコンでは車両を乗り換え可能で、乗用車・バイク・バスが用意。またその左の景色のアイコンでは、季節や天候・時間帯などを切り替え可能。時間帯は自動で経過させることも可能となっている。そして一番左のアイコンでは世界を「Hills」から「Off-World」に変更可能。火星・金星・月をイメージした世界へと激変させられる。またワールド変更のほかには、道の複雑さを変更したり、世界の状態を決める“シード値”を確認したりすることも可能だ。


本作を手がけるのは個人クリエイターのAnslo氏。同氏は3Dグラフィックや、コンピューター生成のデザイン、デジタルモデリングなどを専門としているそうだ。本作は同氏にとって実験的な作品となるようで、風景の自動生成技術の探求を主な目的として制作されているそうだ。またJavaScriptで動作するブラウザ上の3Dアプリケーションの限界を探る意図もあるという。

本作は16か月間にわたるフルタイム体制で開発されてきたという。Anslo氏の当初の目標は達成されたため、本作については完成したと見なしているそうだ。一方で、今後も追加したい機能はあるとのこと。雨・雪・霧・風といった天候システム、道中の建造物や牛、競争モード(Competitive modes)などの実装を見込んでいるという。同氏いわく、引き続きフルタイムで本作の開発に取り組み続ける経済的な余裕はないものの、ゲーム内に広告を導入したくはないとしている。そのため同氏はこれら機能の実装を望むユーザーに対してサポートを募っており、実装見込みの機能の中からもっとも実装を望む機能を選んでほしいとのことだ。

Slow Roads』はWebブラウザ向けに公開中だ。

advertisement

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 禅リラックス無限ドライブ『Slow Roads』PCブラウザ向けに無料公開。のどかな丘から火星まで無心で走る - AUTOMATON )
https://ift.tt/rkUDFBL
科学&テクノロジー

YouTubeに新デザイン。没入感高める「アンビエントモード」など - AV Watch

Googleは10月25日、YouTubeに新デザインを導入した。動画の内容にあった淡い色に画面の背景色が微妙に変化する「アンビエントモード」などが導入されており、この変更により「YouTubeは更にモダンになり、慣れ親しまれているエクスペリエンスをさらに強化する新機能が導入される」という。

今年で17年目に突入したYouTubeでは、デザインのリニューアルについて、世界中の視聴者から意見を募集。その結果「YouTubeらしさをより的確に表現した、よりクリーンで活発なデザインが求められていることがわかった」とのこと。

新デザインの開発段階で重要なテーマとなったのが「色」。おすすめ動画を観るときや新しいコンテンツを探す際、これまでどおりに使えながら、より明るく、鮮やかなアプリにしたかったという。

その結果導入されたのがアンビエントモード。発想の元となったのが、暗い部屋でディスプレイが放つ光だといい、この効果を再現することで動画視聴の没入感を高めた。アンビエントモードは、ウェブとモバイルのダークモードで利用できる。

また、ダークモードではユーザーからの意見をもとに、背景をさらに暗くして色が画面上でさらに鮮やかに見えるよう調整された。この機能はウェブ、モバイル、スマートテレビ向けにリリースされる。そのほか、再生リストの色も同様に更新。各再生リストについても、より詳しい情報が表示されるようになり、見たい動画へ簡単にアクセスできる。

動画プレーヤーも改善。再生ページがより見やすくなり、動画説明のYouTubeリンクをボタンに変更。高評価、共有、保存のような頻繁に利用される操作も、なるべく視聴の邪魔にならない形式に変更したという。

チャンネル登録ボタンのデザインも変更され、新しい形と強いコントラストで目立つようになった一方、色は赤から黒に変更されたが、「動画再生ページとチャンネルページの両方で誰でも見つけやすく、アクセスしやすいデザインにした」とのこと。

見た目の変化に加え、これまでテストが行なわれていた新機能「ピンチしてズーム」と「再生位置の細かい調整」がすべてのユーザー向けにリリースされた。「ピンチしてズーム」では、AndroidやiOSのスマートフォンで、動画を簡単にズームイン/ズームアウトすることが可能。指を離しても動画は拡大されたままになるため、動画の細かなところまで楽しめる。

「再生位置の細かい調整」では、シークバーを上にドラッグ(スワイプ)することで、動画プレーヤーにサムネイルが1列に並んで表示されるもの。これにより再生したい正確な位置に移動することができる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( YouTubeに新デザイン。没入感高める「アンビエントモード」など - AV Watch )
https://ift.tt/rWHZsVK
科学&テクノロジー

Monday, October 24, 2022

世界観ぶち壊し!NPCにはRTA走者がこう見えているという動画が秀逸 - Game*Spark

海外動画投稿チームViva La Dirt Leagueによる動画「How Speed Runners look to NPC's」が、YouTubeで約170万回再生されるなど人気を博しています。

動画の内容はファンタジーゲーム世界のある村での出来事で、主人公はNPCの商人。いつものようにプレイヤーを迎えると、商人の会話は怒涛の勢いでスキップされ彼は困惑の表情を浮かべます。

それもそのはず、このプレイヤーはいわゆるRTA走者で、タイム短縮を目指して爆走中なのです。その後もプレイヤーが瞬く間に取引を行い、明らかに不自然に空へ飛び立ち、世界にノイズを走らせながら縦横無尽に駆け回る様子が商人の視点で描かれます。走り終えた後にサブスクを求める様子には、思わず「あるある」と声に出しそうになるほどです。

Viva La Dirt Leagueはその他にも『PUBG』最終円でのあるあるを演じて約2500万再生を集めた動画や、クエスト受けまくりなゲラルトといったゲーム関連の作品を多数投稿しています。『PUBG』作品を始めとするいくつかの動画は日本語字幕も作成されているため、興味のある方は是非ご覧になってみてください

「RTA in Japan」等で日本でもその知名度を大きく伸ばしているRTA文化ですが、時にはそれに振り回されるNPCにも思いを馳せてみるのも一興でしょう。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界観ぶち壊し!NPCにはRTA走者がこう見えているという動画が秀逸 - Game*Spark )
https://ift.tt/7TfaKN2
科学&テクノロジー

Sunday, October 23, 2022

牛乳でおいしくスープなシチュー(ブルボン)2022年10月4日発売 - 食の情報源

商品概要:牛乳仕立てのおいしさのスープ風シチュー飲料。軽夜食やご飯のおともとして楽しめる。

商品名:牛乳でおいしくスープなシチュー

メーカー:ブルボン

価格:OP

容量:185g

容器種類:缶

JANコード:4901360349227

荷姿:30

サイズ展開:

発売情報

新製品orリニューアル:新製品

発売日:2022年10月4日

発売エリア:全国

販売チャネル:

期間限定:

数量限定:

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 牛乳でおいしくスープなシチュー(ブルボン)2022年10月4日発売 - 食の情報源 )
https://ift.tt/3wU5Bo6

最強に近いコンパクトPCがRadeon RX 6600M搭載でパワーアップ!「MINISFORUM EliteMini HX90G」 - PC Watch

EliteMini HX90

 MINISFORUMは9月20日、「EliteMini HX90」をベースにRadeon RX 6600Mを加えた「EliteMini HX90G」を発表、予約販売を開始した。出荷は11月中旬を予定しているが、一足早く実機を触る機会に恵まれたので、試用レポートをお届けしたい。

コンパクトな筐体に+Radeon RX 6600Mでさらにパワーアップ!

 筆者の記事ではないが、9月の頭に本機の“Gなし”モデル、つまりiGPUモデルの「EliteMini HX90」を見かけた時、コンパクトな割に強そうだな! という印象を持った。記事の表現も“もはや最強に近い”とされており、そのパフォーマンスぶりが見て取れる。

 そして今回発表、手元に届いたEliteMini HX90Gは、iGPUでも最強に近いのに、それにdGPU=Radeon RX 6600M(GDDR6 8GB)を追加。これは凄そうだと期待しつつの試用記となった。構成的にはEliteMini HX90+Radeon RX 6600Mなのだが、熱や消費電力の関係から筐体、そしてACアダプタなど、まったく別物になっている。主な仕様は以下の通り。

MINISFORUM「EliteMini HX90G」の仕様
プロセッサ Ryzen 9 5900HX(8コア16スレッド/3.3~4.6GHz/キャッシュ L2 4MB, L3 16MB/TDP 45+W/cTDP 35-54W)
メモリ 16GB(8GB×2) / SO-DIMM(DDR4-3200)×2 / 最大64GB
ストレージ 512GB(M.2 2280 PCIe SSD) + M.2 2280 PCIe SSDオプション
OS Windows 11 Pro(21H2)
グラフィックス Radeon Graphics(8コア)、Radeon RX 6600M(GDDR6 8GB)/HDMI 2.0×2、DisplayPort×2
ネットワーク 2.5G Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0
インターフェイス USB 3.2 Gen 2×3、USB 3.1×1、USB Type-C×1、音声入出力
サイズ 69.3×205×203mm(幅×奥行き×高さ)
価格 15万3,980円(メモリ16GB+SSD 512GB)

 プロセッサはZen 3アーキテクチャのRyzen 9 5900HX。8コア16スレッド、クロックは3.3GHzから最大4.6GHz。キャッシュ L2 4MB/ L3 16MB。TDPは45+W、cTDPは35-54W。モバイル用だが、Intel同様、後ろにHが付くのはハイパフォーマンスのSKUとなる。

 メモリはSO-DIMMスロットが2つ。DDR4-3200の8GB×2の計16GB。ストレージはM.2 2280 PCIe SSDの512GB。M.2スロットは2つあり、もう1つ増設可能。OSはWindows 11 Pro(21H2)。22H2へのアップデート案内は来ていたが、21H2の範囲でアップデートし、評価している。

 グラフィックスはプロセッサ内蔵のAMD Radeon Graphics(8コア)と、新たにRadeon RX 6600M(GDDR6 8GB)追加。プロセッサだけでも強めなのに、dGPUを加えることにより、さらに強力になった。外部出力用にHDMI 2.0×2とDisplayPort×2を備えている。もちろん4つ同時に4K出力が可能だ。

 ネットワークは、2.5G Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0。そのほかのインターフェイスは、USB 3.2 Gen 2×3、USB 3.1×1、USB Type-C×1、音声入出力。サイズ69.3×205×203mm(幅×奥行き×高さ)。

 価格はベアボーンキットが13万1,880円、今回評価した16GB+512GBモデルが15万3,980円、32GB+512GBモデルが16万3,390円、64GB+512GBモデルが18万1,990円。構成を考えると安すぎず、高すぎず……っと言った感じか。執筆時点では20%オフなので欲しい人は予約するとお買い得だ。

 筐体はコンパクトだが写真からも分かるように、同社のNUCタイプより大きいサイズだ。色はブラック。ただし足以外、金属部分はなく、プラスティックと炭素繊維複合材料(側面の蜂の巣部分)などを使用している関係上、あまり高級感はない。重量は実測で1,412g。写真は縦位置にしたが、基本横置きか、足を付けての縦置きとなる。

 前面にUSB Type-A、音声入出力、USB Type-C、電源ボタン。背面に2.5Gigabit Ethernet、USB Type-A×3、DisplayPort×2、HDMI×2、電源入力を配置。前面のType-Cは映像出力未対応で、いつものキーボード付きモバイルモニターへはUSBとHDMIのケーブル2本が必要だった。

 付属のACアダプタはサイズ約175×80×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量650g、出力19.0V/13.8A(262.2W)と、サイズ/重量そしてパワーもある。EliteMini HX90では120WのACアダプタだったので、倍以上に増えている。付属品は、加えて電源ケーブル、HDMIケーブル、足用の金具やネジ。BIOSは起動時[DEL]キーで表示する。

 分かってしまえば簡単なのだが、内部へのアクセスは少し複雑で、(縦位置時)左サイドに長細いゴム足が2つ。剥がすと下にネジが2本ありこれを外す。その後、パネルは背面側の爪に引っかかっている部分を先に外し、前面側を後ろにずらす感じとなる。

 これで一応内部にアクセスできるのだが、写真のようにもう1枚、金属プレートがパーツを覆っている。さらにネジ4本を外すと、SO-DIMMスロット×2と、その脇にあるヒートシンク付きのM.2 SSD、そしてその後ろにあるM.2スロットが現れる。SSDの増設は後者を使うことになる。

 発熱に関しては、それほど熱くならず生暖かい感じ。ファンは鳴るには鳴るが、低い音なので、耳を近づけると気になるレベル。エアーは(縦位置時)上から結構出るが、どちらも構成の割にそれほどでもない……と言ったところ。熱処理に関しては、CPUとGPUの両方に液体金属熱伝導剤、7本のヒートパイプ、デュアルファンなど、それなりに工夫がこらされており、負荷をかけない限り煩くはない。

ミニPCとしては最強とも言えるパフォーマンス!

 初期起動時、デスクトップやアプリケーションはWindows 11標準のまま。特にプリインストールのアプリなどはない。言うまでもなくRyzen 9 5900HX/RX 6600M/16GB/SSDなので非常に快適に作動する。

 ストレージはM.2 2280 PCIe SSD 512GBの「ESO512GYLCT-EP3-2L」。これは以前、Mac miniっぽい同社の「TH80」に搭載していたものと同じだ。ネットで検索しても情報はなく、CrystalDiskMarkではシーケンシャルリード約2,300MB/s、シーケンシャルライト約2,000MB/s程度は出ている。C:ドライブのみの1パーティションで約474GBが割り当てられ空き442GB。

 2.5G Gigabit Ethernetは「Intel Ethernet Controller I225-V」、Wi-FiとBluetoothは「RZ608」だった。

起動時のデスクトップ。Windows 11標準
デバイスマネージャ/主要なデバイス。ストレージはM.2 2280 PCIe SSD 512GBの「ESO512GYLCT-EP3-2L」。2.5G Gigabit EthernetはIntel Ethernet Controller I225-V、Wi-FiとBluetoothはRZ608
ストレージのパーティション。C:ドライブのみの1パーティションで約474GBが割り当てられている
AMD Software

 ベンチマークテストは、PCMark 10、PCMark 8、3DMark、CINEBENCH R23、CrystalDiskMark、そしてゲーム系を一本、ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマークを使用した。また3DMark/Time Spyは、dGPUに加えiGPUも測定。

 各ベンチマークテストのスコアは全体的に高く、3DMark/Time SpyではdGPU vs iGPU/8,156 vs 1,626と、約5倍の差が付いている。さすがにこれだけ違うと、3DMark系だけでなく、PCMark系のスコアにもそれなりに影響する。

 ファイナルファンタジーのベンチマークテストは今回初めて使ったが、測定中の画面は非常に滑らか。筆者は過去データを持っていないので、編集担当に確認するとさすがのスコアということだった。

ベンチマーク結果
PCMark 10 v2.1.2574
PCMark 10 Score 7,631
Essentials 11,070
App Start-up Score 15,213
Video Conferencing Score 9,290
Web Browsing Score 9,599
Productivity 9,827
Spreadsheets Score 11,776
Writing Score 8,202
Digital Content Creation 11,084
Photo Editing Score 18,440
Rendering and Visualization Score 13,536
Video Editting Score 5,456
PCMark 8 v2.8.704
Home Accelarated 3.0 5,319
Creative Accelarated 3.0 6,172
Work Accelarated 2.0 5,693
Storage 5,066
3DMark v2.24.7509
Time Spy 8,156
Time Spy(iGPU) 1,626
Fire Strike Ultra 5,274
Fire Strike Extreme 10,033
Fire Strike 20,829
Sky Diver 50,151
Cloud Gate 61,025
Ice Storm Extreme 225,253
Ice Storm 236,310
Cinebench R23
CPU 13,573(4位)
CPU(Single Core) 1,497(2位)
CrystalDiskMark 6.0.0
Q32T1 シーケンシャルリード 2320.233 MB/s
Q32T1 シーケンシャルライト 1953.037 MB/s
4K Q8T8 ランダムリード 596.485 MB/s
4K Q8T8 ランダムライト 1141.970 MB/s
4K Q32T1 ランダムリード 585.864 MB/s
4K Q32T1 ランダムライト 474.065 MB/s
4K Q1T1 ランダムリード 46.240 MB/s
4K Q1T1 ランダムライト 170.128 MB/s
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク グラフィック設定のプリセット: 高品質(デスクトップPC)
スコア 16647
平均フレームレート 119.4961
最低フレームレート 54
評価 非常に快適
ローディングタイム:シーン#1 1.894sec
ローディングタイム:シーン#2 2.494sec
ローディングタイム:シーン#3 4.044sec
ローディングタイム:シーン#4 1.881sec
ローディングタイム:シーン#5 1.006sec
ローディングタイム:合計 11.319sec

 以上のようにMINISFORUM「EliteMini HX90G」は、Ryzen 9 5900HX+Radeon RX 6600Mをコンパクトな筐体に収めたデスクトップPCだ。dGPUなしでも最強に近かったのに、Radeon RX 6600M搭載でベンチマークテストの結果から分かるように爆速のミニPCとなった。価格も13万1,880円(ベアボーン)からと構成を考えれば手頃。今なら20%オフで予約できる。

 特に欠点らしいものもなく、このサイズ感と爆速に興味を持った人に是非使って欲しい1台だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 最強に近いコンパクトPCがRadeon RX 6600M搭載でパワーアップ!「MINISFORUM EliteMini HX90G」 - PC Watch )
https://ift.tt/MFmirgo
科学&テクノロジー