Pages

Friday, February 14, 2020

【簡単レシピも紹介】「食品ロス対策」は一石二鳥!?毎日の料理に役立つ“もったいない料理人”の知恵(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース

日本では毎年、およそ600万トンもの食べものが捨てられていると言われています。食べることができたはずの食品が廃棄される「食品ロス」を防ぐために、私たちは普段の生活で何を意識するといいのでしょうか。食品ロス削減運動を行う“もったいない料理人”の松田樹生さんに、食品廃棄の問題に関心を持ったきっかけや、おうちで簡単にできる食品ロス対策について伺いました。

■ ■ ■

捨てられるような部分を、いかに美味しく料理するか

僕が料理に興味を持ち始めたのは、小学生のときです。僕があまりにも料理に熱中しているから、親がいくつもの料理コンテストに応募してくれて。テレビの料理大会に出たこともあります。高校は調理師の免許が取れる学校に行き、卒業後は板前になりました。

食品ロスに関心を持ったきっかけは、いくつかあります。中学生の頃、僕は釣りが大好きでした。釣った魚を自分でさばいて食べる経験をして、食とは命をいただくことだと実感できました。それに、当時に所属していたボーイスカウトで、鹿をさばいて肉にする機会もあって。
そうした経験から「生きものの命をいただいているからこそ、食べものを粗末にしてはいけない」と学びました。

高校生の頃にはさまざまな本を読んで、日本各地には食材を丸ごと食べる料理が数多く存在すると知りました。例えば九州には、大型の白身魚の頭や内臓、エラまでを料理する「頭料理」と呼ばれるものがあります。沖縄では、豚の血液や耳といったさまざまな部位を余すことなくいただきます。「捨てられるような部分を、いかに美味しく料理するか」に、僕は興味を持つようになりました。

でも、社会人になって板前として修業するうちに、ある葛藤が生まれました。飲食店では、ものすごい量の食材を毎日廃棄します。「本当にもったいない。なんとかできないだろうか」と考えるようになったんです。

お店に勤めながら食品ロス対策の活動を始めて、SNSでの情報発信やお弁当の作成・移動販売、ケータリング、ポップアップレストラン、料理教室などに取り組むようになりましたが、働きながらその活動を続けることに限界を感じ、お店の仕事を辞めたんです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"料理する" - Google ニュース
February 14, 2020 at 06:30PM
https://ift.tt/2vCINpH

【簡単レシピも紹介】「食品ロス対策」は一石二鳥!?毎日の料理に役立つ“もったいない料理人”の知恵(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース
"料理する" - Google ニュース
https://ift.tt/2YrpIRH
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment