みなさんは今年のおせち料理は用意しましたか? 自分で作る人もいれば、買ったという人もいるかもしれません。今年のお正月は、自宅で過ごした人が多いと思われますので、「この際食べ物にお金をかけよう」と思った人もいたのではないでしょうか。 今回は日本の正月料理である「おせち料理」について、どう準備するのか、いくらかけているのか、好きな料理は何かなど調査結果を見ていきましょう。
おせち料理にかける予算は「5000~1万円」
株式会社PLAN-Bが実施した「おせち料理」に関するアンケートの結果によると(※1)、おせちを用意する人は全体の75%でした。用意しない人は1人暮らしや、帰省・旅行する人が多いようです。また、家族が多いほど手作りの割合が多くなる傾向にありました。おせちの購入先については、約60%の人が「スーパー」で購入しており「デパート・百貨店」と「ネット通販」がそれぞれ10%前後と続きました。 また、おせちにかける予算相場は5000~1万円という結果に。スーパーで購入する人は5000円以内で済ませる人が多いことがわかりました。
おせち料理を買う人、作る人のメリット・デメリットは?
おせちをセット購入するメリットとしては、「年末年始を楽に過ごせるので、助かる」「贅沢で特別感がある」「選ぶ楽しさがある」と言った声が寄せられました。デメリットは、「やたらとお金がかかる」「内容が選べないので嫌いな具材が入る」といったコメントも。 手作りする人の意見を聞くと、「家族の好みに合う」「好きなものを詰められる」「量が調節できる」といったメリットが挙げられ、デメリットは「準備が大変」でした。 また、おせちを用意しないという人は「とにかく楽」「節約になる」という一方で「お正月気分が味わえない」という声もありました。
3割以上が市販のおせちを買った経験あり
LINE株式会社が実施した、おせち料理に関する調査によると(※2)、自宅用に「おせちセット」を買ったことがある人は35%でした。年代が上がるほど買ったことがある人が多く、特に50代女性で半数の人が購入経験があることがわかりました。 また、調査時点(2020年11月)で、おせちセットを買う予定があると答えたのは全体の20%で、「毎年買っていて、今年も買う予定/予約した」が10%、「毎年ではないが買うことがあり、今年も買う予定/予約した」が7%、「買ったことはないが、今年は買う予定/予約した」が3%でした。年代が上がるにつれ「今年おせちセットを買う予定の人」が増える傾向が見られ、全体では約2割の人がリピートする予定だと回答しました。 コロナ禍の不況をうけてか、「買ったことはあるが、今年は買わない/予約しない予定」という人は全体の2割弱となり、こちらも年代が上がるにつれて増える傾向がありました。
からの記事と詳細 ( みんなのおせちの予算相場はいくら?好きなおせち料理は?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3nRVRNK
No comments:
Post a Comment