Pages

Saturday, July 24, 2021

ソロキャンプという営みを豊かにするクッキングギア5選 - WIRED.jp

可処分時間の少ない現代人にとって、ゆっくり時間をかけて料理することは、何にも代えがたい“ラグジュアリー”な行為といえるかもしれない。

誰に気兼ねすることなく自分のためだけに時間を使えるソロキャンプは、料理に没頭するにはこれ以上ないシチュエーションだ。バーナーで湯を沸かしてつくるインスタントフードでクイックに空腹を満たすのもアウトドアらしさではあるが、せっかくならつくるプロセスからとことんこだわった料理に舌鼓を打つためのギアを携えてキャンプに出かけようではないか。

料理好き焚き火エントリーユーザーにも優しい
焚き火台TOKOBI(ベルモント)

焚き火は、いま静かなブームである。暖をとる、鑑賞する、料理をする……など、目的はさまざま。ゆえに焚き火台のデザインも百花繚乱。どれを選ぼうか、と目移りしてしまう。

そこで重要になるのは、どのような目的で使うかという視点だ。例えば料理をするなら、料理用のオプションパーツがどのくらい充実しているかという観点で見ていくと、おのずと選択肢は絞られてくる。

そのなかで、薪をくべながらじっくり料理を楽しむなら、多様な使い方ができるベルモントの「焚き火台TOKOBI」(12,781円)をおすすめしたい。焚き火台の上部に備わったワイヤーシェルフにぴったりと収まるステンレス製の焼き網や五徳、さらにはピザなどが焼けるプレートなど、オプションが充実しているからだ。

焚き火台自体も、ワイヤーシェルフは料理時に火力調整ができるよう2段構造になっているほか、大きな鍋をふたつ載せても十分な耐久性(耐荷重は薪を含めて最大21kg)があり、まさに料理向きの焚き火台といえる。

そして、重量は2.2㎏と持ち運びが容易であることも見逃してはならない。

Amazonで購入


三拍子揃った調理器具
ステンレスヘビーポットGORA(SOTO)

アウトドアでの調理器具には、メンテナンスしやすく耐久性があることばかりを求め、ついつい料理のしやすさは後回しにされがちだ。

SOTOのステンレスヘビーポット「GORA」(16,900円)は、その3つをバランスよく兼ね備えた料理好きも納得の鍋と蓋の3種セットだ。

3つの鍋はスタッキングして収納でき、蓋は皿や鍋敷きにも使える。ハンドルの先端は磁石になっていて、蓋の上にハンドルを置くだけで簡単に持ち上げることができる(蓋スタンドにもなる)。鍋を持ち上げるときのために縁を掴める仕様にもなっている。鍋本体は、それゆえの無駄のないソリッドなデザインで、洗浄をはじめとしたメンテナンスを手軽なものにしてくれる。

底の厚さにこだわった重厚な設計になっているので、熱効率が上がり高い保温性を確保できるのみならず、焦げつきや鍋底の歪みを軽減する。IH電磁調理器にも対応しているので、アウトドアだけでなく自宅用としても重宝するのではないだろうか。

Amazonで購入


キャンプ料理を一層おいしくする
マナイタセット Lサイズ(Snow Peak)

アウトドア用の鍋やフライパンにはこだわるが、包丁とまな板はどうか。ただ切るだけだからと、意外とおざなりになってはいないだろうか。持ち運びを考え、つい使い勝手を無視した簡便なものを選びがちだ。しかし、食材の切り方ひとつで味が変わるのなら、鍋やフライパン同等にこだわりをもちたいものである。

それなら、Snow Peakの「マナイタセット」(6,040円)をおすすめしたい。三徳包丁とまな板が安全かつ衛生的に携帯、使用できるセットだ。構造はいたってシンプル。折り畳み式のまな板を開くと、中に包丁がセットされている。開いたときに落下しないよう、磁石で固定される仕組みだ。

まな板の四隅には滑り止めゴムが付いていて、滑りやすいキャンプ用テーブルの上でも安全に作業できる。もちろん、開いたときの継ぎ目もほとんど気にならない。アウトドアクッキング必携のアイテムとして、ウィッシュリストに加えてみてはいかがだろうか。

Amazonで購入


持ち運べるピザ窯
ポータブルピザオーヴン「Fyra」(Ooni)

限られたインフラとツールでの料理が前提条件となるアウトドアクッキングにおいて、いかにして料理のヴァリエーションを広げるかは頭の悩ませどころだ(それこそが楽しみでもある)。

かつては、鍋や鉄板で煮たり焼いたりするくらいの料理ばかりだったが、昨今のキャンプブームでレヴェルが上がり、いまや簡易的にピザを焼くツールまで登場している。だが、せっかくならアウトドアであっても本格的にピザを焼いてみたいと考えるのが、料理好きの性である。石窯並みの火力を誇るOoniのポータブルピザオーヴン「Fyra」(37,300円)は、そんな願望を容易に叶えてくれるツールかもしれない。

石窯ピザのおいしさの秘訣は、高温(約450~480℃)かつ短時間(60~90秒)で焼くことにある。Fyraは約15分の予熱時間で窯内を500℃の高温まで立ち上がるので、外側はパリッと中はモチモチとした石窯で焼いたような食感を手軽に再現できる。

それを可能にしたのが、木材を圧縮してつくる固形燃料である木質ペレットだ。石炭やガス、電気などとは違い、薪のように高い温度で燃焼し、窯内をピザを焼くのに適した400℃以上の高温に加熱できる。

ポータブルというだけあって、脚や煙突、燃料ハッチはコンパクトにしまうことができる。それでいて、直径30cmほどのピザサイズに対応する優れものだ。

Amazonで購入


“油はねのない”グリルパン
キューバサンドメーカー(HIGHMOUNT)

キューバ移民がフロリダにもち込み広まったと言われているキューバサンド。バゲットの表面にバターを塗り、ローストポークやハム、チーズ、ピクルス、マスタードなどの具材や調味料をサンドしてカリッと焼き上げた、いわゆるホットサンドだ。

キューバサンドメーカー、あるいはホットサンドメーカーは、どれも表面にエンボス加工のロゴが入っていたりして、デザイン的にどうにも食指が動かない。しかし、このHIGHMOUNTの「キューバサンドメーカー」(6,200円)は、とことん無駄を削ぎ落とした無骨なデザイン。とてもクールだ。

ホットサンドメーカーは食パンサイズであったり、横長であっても中で区切られていたりするが、キューバサンドはバゲットがベースなので中を広く使える。つまり、キッチンでは肉や魚を焼く“油はねのない”グリルパンとしても重宝するというわけだ。

Amazonで購入

※『WIRED』によるキャンプの関連記事はこちら

RELATED ARTICLES

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソロキャンプという営みを豊かにするクッキングギア5選 - WIRED.jp )
https://ift.tt/3BE7cJ2

No comments:

Post a Comment